
知人の披露宴で童謡の「花嫁人形」を歌って欲しいと依頼されました。
親族にお年寄りが多いので、1つぐらいこういった余興を入れたいのだそうです。
「金襴緞子の帯しめながら、花嫁御寮はなぜ泣くのだろう」と歌詞が始まります。
ネットで調べると、披露宴で歌う際には「たもとが切れる」を「たもとが濡れる」と置き換えて歌う、とありました。
メロディは大変美しく、感動を誘う演出になりそうだとは思います。
が、歌詞の解釈がとても気になります。
花嫁が泣くのは、
1)明日から、厳しい嫁の勤めを果たさなければならないこと
2)叶わなかった初恋を思い出している
など、この結婚に対して前向きではない理由で泣いているようです。
あくまで、ネットでの検索結果ですが…。
ほかに何か、花嫁についてのいい童謡はないかと思ったのですが、見つかりませんでした。
「赤とんぼ」=15でねえやは嫁に行き、お里の便りも絶え果てた
「ひなまつり」=季節が違い過ぎ(披露宴は11月です)
何か、よい童謡をご存知の方、教えて下さい。
または、「花嫁人形」の歌詞のよい解釈があれば、教えて下さい。
※黒柳徹子さんのお母様(声楽家)は、戦時中の食糧難の時期に、あちこちの結婚式でこの歌を歌い、お礼を頂いて子供達を養った、とのことです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
思い出しました。「花かげ」という童謡。
http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/po …
こちらもやはりマイナーの曲ですが、詞は美しいと思います。最後にやっぱり泣いちゃうのですがこれは妹がお姉さんを慕って泣くというものなので許容範囲かと。
いっそのこと「黒田節」でもいいかもね。最近歌う人少ないでしょう。あ、でも質問者様が女性だったら似合わないかもですね。ごめんなさい。
2度に渡りご回答頂きありがとうございます。
「花かげ」という歌は知りませんでしたが、素敵ですね。
私は女性ですが、思い切って「黒田節」でもいいかも?
いろいろと案を頂いて助かります。
友人と相談する材料にさせて頂きます。

No.2
- 回答日時:
あまり深く考えず希望されたその曲で問題ないと思いますよ。
なぜって最近は洋楽や和装でもそれなりのBGMがたくさんあるので使用されなくなりましたが以前は、和装入場のBGMの定番だったと思います。人気もあり私も何度もその披露宴に出席していますが和装に合っていて可愛らしいというイメージしか残っていません。
どうしても気になるなら年配の方が知っている「東京ドドンパ娘」明るい曲ですがいかがですか?かなり盛り上がりましたよ。http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND13849/index. …
http://mora.jp/package/80311316/VE2ML-12187/
参考まで。
そうなんです。結婚式ではよく歌われるようなんです。
なので、年輩の方にとっても、定番の歌であるという印象で、失礼には当たらないのかもしれませんね。
それに、歌詞の内容が気にはなるとはいうものの、もともと意味不明な歌詞ですし、あまり気にしなくていいのかもしれませんね。
友人ともう一度相談したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も、ちょっとこの童謡は悲しい雰囲気が漂っているかなと思います。
やっぱり、ネット上の検索結果のように、結婚式に際して泣いているというのはなにかしら複雑な背景があるのかなと感じさせます。ただご両親の元を離れるという涙ではなさそうな。。。童謡にこだわらなくてもいいのではありませんか?
たとえば、「花嫁」とか。これはメロディラインもきれいですし、花嫁の前向きな決意が感じられて好きです。年代的にも昭和45年の歌ですので、年配の方で知っている人は多いと思います。
http://www.fukuchan.ac/music/j-folk2/hanayome.html
参考URL:http://www.fukuchan.ac/music/j-folk2/hanayome.html
ふと「なぜ花嫁は泣いているんだろう?」と疑問に思い、改めて調べてみると、結婚の感動ではないような解釈が多いので、不安になりました。
やはり、悲しい雰囲気に捕らえる方もいらっしゃいますね。
代案も含めて、友人と相談したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TUBEの「十年先のラブスト...
-
「Can't Help Falling In Love...
-
Def TechのMy Wayって結婚パー...
-
結婚披露宴で流れると良い曲は...
-
シェネル 君に贈る歌 ~Song Fo...
-
一風変わった披露宴に・・・。
-
影膳どう思いますか?
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
出会いのきっかけがネットであ...
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
結婚式 両親へのプレゼント
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
ビンゴゲームの所要時間
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
義理兄が結婚式に欠席するそう...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
餞別
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
披露宴の最後 新郎新婦の立ち位置
-
夫婦でご祝儀3万、しかも兄弟。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TUBEの「十年先のラブスト...
-
Def TechのMy Wayって結婚パー...
-
「Can't Help Falling In Love...
-
結婚式で中島みゆきさんの「時...
-
結婚式、カラードレスで登場す...
-
結婚式(披露宴)で新郎退場の...
-
クリスマスの披露宴で使うBGMの曲
-
結婚式でずっと2人でというGLAY...
-
童謡「花嫁人形」を歌ってよい...
-
披露宴の入場曲
-
会場の不手際・BGMミス連発
-
披露宴で歌う曲
-
Dancing Queenが好きな私にぴっ...
-
Gacktの「君のためにできること...
-
結婚披露宴BGMについて
-
小柳ゆきのbe aliveってどうで...
-
乾杯・入場が2回ずつ!それぞれ...
-
式場任せのBGMってどうでしょう?
-
サザンの曲
-
披露宴で使うBGM アリ?ナシ?
おすすめ情報