dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新郎新婦の入場曲ですが、インパクトのある曲や盛り上がる曲で何かいい曲はないでしょうか?
ちなみに私はQUEENの「WE WILL ROCK YOU」を考えましたが、あんまりでしょうか?

A 回答 (7件)

#3です。


お返事ありがとうございます。
#4さんもおっしゃっているように、お色直しの方が
インパクト系はいいと思いますよ。
あと#5の方がオススメしているSWEETBOXの
シンデレラは、お客様が会場に入ってくるときのBGMとして
使いました。とっても綺麗な曲で気に入っています。
ぜひ聞いて見て下さい。

あと私の友人での披露宴では、なっなんと!!
お色直しの曲は『モンキーマジック』でした。
もちろんグループ名ではなくって
ゴダイゴの曲のタイトルです。
友人(女性です)らしくて、みんなで
大爆笑(←いい意味でですよ!)しました。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
いい意味で大爆笑‥‥私が狙ってるのはまさにこれなんです!

今まだ色々と検討しておりますが、2回も色んな情報をありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2007/10/17 20:56

私も3年前に結婚しました。



入場曲は#5さんと同じく、Sweetboxのシンデレラでした。
きれいな曲だし、かといってそれほどおとなしめの曲ではないので入場にはかなり適しているんではないんでしょうか?

曲を聴けば分かると思いますが、最初の歌詞の後に”ドーン”(うまく表現できませんが)というところがあります。
私たちは、そこにあわせてドアを開けてもらうように頼みました。

基本的に、それなりの曲であればだいたい合うとは思いますが、
あとは自分たち次第ですかね。

私も、ご希望の曲は、最初ではなくもっと別の場面で使ったらどうかと思います。お酒が入ってから、中盤から終盤にかけてのどこかで使ったらどうでしょうか?再入場だけでなく、どこかそのあたりで使えるところがあればそこで使っても良いかと思います。曲的には盛り上がると思いますので、”ここでこの曲か!”みたいなちょっと意表を突く使い方ができればいいですね。

やはりメリハリが大事かと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
Sweetboxのシンデレラ、人気なんですね!
扉の開く瞬間などに音が合うかどうかも大事ですね。参考になります。
今はなんとなく、WE WILL ROCK YOUは、やめようかなと思っています(;^_^)
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/17 21:02

う~ん、ちょっとインパクト強すぎてしまうかも・・・。


お祝いの曲っていう感じがしないので・・・。

私は『Sweetboxのシンデレラ』という曲で入場しました。
おそらく、この曲名を知らなくても、なにかで聞いたことあるな~と
感じる曲だと思います。
この曲がかかっただけで、入場してくる前に涙ぐんでしまった・・・という
ゲストもいらっしゃいました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
Sweetboxは知っています(*^_^*)
シンデレラは聞いたことあるかわかりませんが、調べてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/17 20:52

私だったら自分が曲負けしそうで怖くて選べないかも・・・


お色直しでインパクトのあるお色直しをするなら合うかな~と思いますが、
最初の入場だとまだ招待客もそこまで盛り上がりきれないので外す可能性大ですよね。
以前、インパクトがあり過ぎる曲を使用した友人の披露宴では失笑がおこっていました。
なんで皆が笑っているのか理解できなかった新婦は不思議そうな顔で入場してきましたけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の入場かお色直しの時か、は全く考えていませんでした‥‥
お色直しの時なら、多少お酒もすすんでるでしょうし、インパクトのある曲でも有りですかね(^o^;
失笑されるくらいなら構いませんが、真顔でひかれたらちょっと悲しいかもしれません。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/12 12:59

ご結婚おめでとうございます。


選曲作業は大変ですが楽しいですよね。

私もかれこれ6年前に式を挙げ
担当者からかなり曲にはダメだしされましたが
妥協出来ないことは押し通しました!!

私はお色直しにpinkの『Get The Party Started』
を選びました。
歌詞の内容はちょっと忘れましたけど。
こちらもかなりインパクトがあり
担当者からは『ほんとにこれでいいですか?』と言われました。
インパクトなら『WE~』に負けてないと思うのですが
認知度は低いでしょうね。笑

ご参考まで。

参考URL:http://www.lastfm.jp/music/Pink/_/Get+The+Party+ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インパクト大の選曲をした方に会えて嬉しいです!
pinkはよく知りませんが(すみません)ダメ出しされても妥協せず入場曲に選んだくらいですし、かなり興味が沸きましたので、聴いてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/12 12:42

一概には言えません。

新郎新婦に異論がなくて、出席者の大半が「WWRY」を好きなら大賛成です。私の友人も会場だったパブが勧める「ブルー・ハワイ」を敢えて断り、似たような曲で入場しましたよ。ただし、伝統的な田舎の披露宴などだと、計10名以上は参加されるご親族や主賓である上司などが引いてしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりひいてしまう方がいることは考えないといけませんね。
二人が納得し、列席者が受け入れてくれるような曲を再度検討したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/11 19:43

結婚おめでとうございます


私も先日結婚式しまして、BGMには悩みました。
個人的に「WE WILL ROCK YOU」は反対ですねぇ。。。
やっぱり日本語の歌詞の曲がいいと思います。
ゲストも歌の意味がわかるし、恥ずかしいかもしれませんが、
結婚式はそれくらいの方がいいですよ!
私は、別に好きでもなかったのですが、
ゴスペラーズの「風をつかまえて」にしました!
さわやかでよかったですよ!歌詞は甘いけど。。。
ちなみに退場やエンディングのオススメは
MISIAの「SEA OF DREAM」です。
これはディズニーシーのテーマでしたが、エンディングにもってこいです。
質問者様が女性なら、曲を好き嫌いで選ぶより、ドレスのイメージや、その時の会場の雰囲気を想像して選ぶといいと思います。
私はドレスがかなりキュートだったので、
別にすきでもないですが、JUDY AND MARYをチョイスしたりしましたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガーン!反対ですか。
やはり年配の方も参加しますし、さわやかな曲を選ぶべきかもしれません。
退場曲におすすめして下さったMISIAの曲は聞いたことないのですが、なんだかとっても良さそうな感じがするので聞いてみたいと思います!
ジュディマリのとくに好きでもないですが‥‥ってくだりは笑ってしまいました。ジュディマリは中・高よく聞いてたので、ドレスのイメージと合えば、考えてみたいと思います!
大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/11 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!