dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日大学時代のサークルの後輩の結婚式があり(私は出席できなかったのですが)、余興で新郎新婦の仲間達(つまり私の後輩達)が芸を披露することになったのですが、どうやら生演奏で「お嫁サンバ」(当然ボーカル付き)をやったらしいのです。
あの歌って簡単にいうと「えーっ、もう結婚しちゃうの?まだ早いんじゃないの?」っていうニュアンスの歌詞で、披露宴には向いていない曲だと思うのですが(結局両家とも堅いことをいう人はいなかったらしく、事なきを得たとは聞いたのですが...。)私に言われるまで余興をやった人達は気付かなかったようです。
そこで皆さんに質問なのですが、

一般論として、結婚披露宴の余興で「お嫁サンバ」を歌うことは、許されることでしょうか?それともヤバい事でしょうか?

私はヤバいように思うのですが、そういう考え方は古くさいのかなぁ?

A 回答 (5件)

生演奏で「お嫁サンバ」って、どうやってやるんだろう!


_ρ(^^ )/
あの超印象的なイントロはキーボードにして、この歌の前提でもある容器なリズムのほうは、マラカスでやったのかな?! そしてこの歌の命とも言えそうなかけあいコーラス(そ~れが大事♪ とか、123とか)はきっと、幸せムードに乗って、思い切ってやりやすかったことでしょう。

・・・・なんだかとっても楽しそうで、私もワクワクしちゃいます(^○^)。

最近、歌謡曲!!って感じのものが、古くて新しいような感じで、また復活しているらしいですよね。(うちのバンドも今夏は歌謡曲っぽいものに初挑戦します^^;)

「お嫁サンバ」披露宴、全然OKじゃないでしょうか?

多少ひやっとするのは、2番で「花びらを散らすの?」とか言うところだけですかね。でも、そこも決め付け文じゃなくて、疑問文ですからね、問題ないでしょう。

私のイメージですが、あの歌のモチーフは、
本気で結婚をやめてくれい!と言いたいのではなくて、

「ちくしょう、幸せになりやがって!ずーっと綺麗でいろよな!幸せでいてくれよな!」

です。妹を取られた兄貴みたいな。

全然OK説でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。お答えいただきありがとうございます!

>「ちくしょう、幸せになりやがって!ずーっと綺麗でいろよな!
>幸せでいてくれよな!」
>です。妹を取られた兄貴みたいな。

なるほど!納得です。やはり私は頭が固いのかなぁ。だったらあんなにがっつりヤキ入れるんじゃなかったなぁ...。後輩達に謝っておこうかなぁ、と思いました。

お礼日時:2003/03/30 23:17

定番ではありますが、黄信号の曲だと思っています。



実際、披露宴で歌っている人もよく見かけました。

今までの方々の回答にもあるとおり、この曲が披露宴で歌われるとすれば、
「お嫁さんになってしまうあなたが、最近、やたらと美しく見える」
「本当のことを言うと、一人の人の嫁になどなってしまわずに、もっと我々(僕)のために輝いていてほしかった」

というふうに、歌詞を解釈することになるでしょう。つまり、同席者からの、お祝いと同時に、やっかみの気持ちをこめた曲、という扱いです。「新郎のやつ、うまいことやりやがったな、悔しいな。」というやつです。

ですが、あまりこの歌を丁寧に聴いていない人は、歌詞の断片が引っかかる可能性もあると思うのです。
「いかないでお嫁サンバ」「一人のものにならないで」「待ってよちょっと」
など。

私は式場でこの曲を歌ったことはありませんが、あまり細かいことにこだわるのもどうかと思うし、何より曲調が、ああいう式場には最高に似合うので、自分からは歌いませんが、人がやれば、盛り上げ役に回ります。

…ちょっと、ずるいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます!「黄信号」だけどやはり「定番」なのですね。うーん、そうですか。

>自分からは歌いませんが、人がやれば、盛り上げ役に回ります。

ずるくないです。えらいです。私はきっと関わらないようにします。なぜって、この「黄信号」の歌の時の「親族の目」が怖いからです。私のような事なかれ主義の人の方が、むしろややずるいかも知れません。

お礼日時:2003/03/31 00:43

「いまだにお嫁サンバ歌うんだぁ~」と、ちょっとおかしいような嬉しいような・・・。


年がばれますけれど、私たちの世代にとっては「披露宴の定番」のひとつといっていい曲だと思います。
ちょっとお酒もまわったころ、悪友連中が「花嫁花婿をからかっちゃえ!」という、ニュアンスをこめてにぎやかに歌うことが多かったですね。
でも最近はめったに聴くことも無く、さすがに懐メロ過ぎる曲になっちゃったのかなぁと思っておりました。
まだ健在だったんですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうだったんですか。「2次会」で歌うのは何度か目にしたこともあるのですが、披露宴でそういう事をやるのがお約束だった時代もあったのですね。
ちなみに歌った連中は「お嫁サンバ」ヒットの時まだ1~2歳、新郎は4歳です...。

お礼日時:2003/03/30 21:22

駄目だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私一人じゃなくてよかったです。

お礼日時:2003/03/30 21:00

友達の披露宴で、旦那さんの友達が歌ってましたよ。


でも、確かに歌詞がヤバいかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます!
やっぱり歌う人はいるものなんですね...。

お礼日時:2003/03/30 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!