dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月にお友達が結婚します。自分達は、バンドを組んでいて、よくライブをしているのですが、いつも来てくれる二人です。
披露宴で、バンド演奏を頼まれました。2曲ほどという事ですが、なかなか良い曲が思い浮かばず、困っています。
顔が、ビジュアル系(?)ではない自分たちなので、またまた選曲に困っているのであります。
洋楽は、今から歌詞を覚えなくてはならない・・という難点もありまして、できれば日本人で・・。
アドバイス下さい!

A 回答 (2件)

こんばんは。

私も披露宴でOasisのDon't Look Back In Angerやりましたよ~。歌詞は全く結婚式には関係ないんですが、新郎の希望で(笑)。その代わりもう一曲ありきたりですがJohn LennonのLoveをやっちゃいました。「John、オレごときですんません」って感じですね(笑)。
その時は新郎も私もオアシスがお互い好きということがわかっていたんですが、歌詞は全く覚えてなかったので何も言わなかったんです。そしたら新郎が「オアシス頼む」と(笑)。歌詞覚える時間ないよと思っていましたし、英語はかなりヤバい自分だったんですが、何故か歌に乗せると勝手に結構入ってくるんスね、これが。自分でもオドロきでした。特にLoveにいたっては歌詞は超カンタンでホントお勧めですよ。それ以前に当たり前ですが、楽曲が素晴らしい。今更ながら「何故こんなコード進行が浮かぶんだっ」という気がしましたね~。アコギにも超合います! 普通、こういうのって誰も聞かないのが多いですけど、曲がいいもんだから皆んなシーンとしてよく聞いてくれて驚きました。

ということで、洋楽も一応。
・John Lennon:Love(テーマにベストマッチ!)
・Eric Clapton ver:Somewhere Over The Rainbow(皆んな知ってるスタンダードだし)
・Oasis:Whatever(原曲よりキーを上げて)
・Travis:More Than Us(ハートウォーミングっすね)
・Neil Young or Paul Weller:Bird(意味・曲共に良し)
・Lauryn Hill ver:Can't Take My Eyes Of You
 邦題:君の瞳に恋してる(アコギでちょっとスローにするとOK! これもベストマッチですよね)
・Van Morrison:Crazy Love(恋に恋した感じ。曲良し。マッチ)
・U2:One (普遍的な内容で良し)


邦楽
・MrChildren:HERO(自分の息子への歌だが夫婦お互いへの意味にも出来る歌詞)
・MrChildren:君が好き(タイトル通り。マッチ)
・佐野元春:情けない週末(もう他人同士じゃないぜという歌い出しがもう披露宴にはタマランです)
・Ego Wrappin:Disney Girls(女性にはタマランです)
・Yen Town Band:あいのうた(これもドンズバ)

かなりおせっかいな内容になりましたし、知ってるものばかりかも知れませんけど、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
たくさん教えてくださって、感謝です。どれも、全然考えていない楽曲でした。
JohnLennon、良さそうですね~。
ちゃんと、聞いてもらいたいですしね・・。
佐野元春の曲は、音源を探して、聞いてみます。
なにしろ、期間が短いので、カッコよくて、良い曲、みつけて、頑張ります。

お礼日時:2003/09/21 15:49

普段、何系の曲を演奏されているのでしょう?


それにもよるかと思いますが・・・。

私がふと思いついたのは、斎藤和義の「歌うたいのバラッド」なんてどうでしょう?
曲も歌詞もいいですよ~。私も結婚式で歌ったことがあります。

GLAYもけっこういい曲いっぱいありますよねー。
定番の「ずっと2人で・・・」とか「BE WITH YOU」とか、他にもいろいろあったような。

ところで、男性の方ですか?
それなら、あえて結婚式定番の女性ボーカル曲、
たとえばミーシャの「Everything」とか安室ちゃんの「CAN YOU CELEBRATE?」とかを男性のキーでやるのもおもしろいですね。

お友達が喜んでくれるといいですね。がんばってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
普段は、「うるさ~い」のをやっております、男4人です。
斎藤和義のは、聞いたことが無いので、スコアと、音源を探してみようと思います!
GLAYは、候補に挙がったんですけど・・・。あまりにも、自分達とはイメージが・・。という結論になり・・。(ビジュアル面がかなり不足しておりますので・・。)
女性ボーカルのも面白いですね。視野を広げて検討したいと思います。

お礼日時:2003/09/21 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!