dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、自分が読んだ本のタイトルや著者名などを、
ある読書日記のサイトで記録させてもらっているのですが、
そのサイトが8月いっぱいで閉鎖されることになりました。

閉鎖自体は、管理人さんのご都合なので仕方がないと思っているのですが、
せっかくこれまで記録してきた読書日記の習慣をやめてしまうのも
もったいないなあと思っているところです。

私自身で同様のサイトを作成するような技術も無いので、
同様のサイトを探したのですが、なかなか見つかりません。

もし、そのようなサイトをご存知の方がいらっしゃったら、
教えていただけないでしょうか?
(または、そのシステム(?)をダウンロードできるところ)
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

どのようなサービスの日記サイトをご希望なのかわかりませんが、以前私が使用していたところです。



参考URL:http://www.diary.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、どうもありがとうございます!
ご紹介くださったサイト、使い方などを勉強したいと思います。

ちなみに、私が今まで使わせてもらっていたサイトは↓です。
私の希望しているサイトのイメージは、これと同じような感じか、
これに一言コメントを書けるぐらいのものです。
(一冊ごとの感想欄は、あまり無くて構いません)

http://homepage2.nifty.com/~hiro-c/diary/

お礼日時:2002/08/17 01:11

お互いの読書感想(割りと簡単に&ネタバレなし?)でやり取りする


メーリングリストがあります。

ちょっとひっそりしていて(^^;1日に多くて5通少ない時は0通です。
2-3日こない、ということはありませんが。

人の書いた感想に「それは、私も読みました、面白かったね」とか
「これこれの続編ってどこまで出てるんですかね」とかやり取りできていいですよ。

システムはFree-MLを使っています。どのMLでも、そうですが
どんな人がつかっているかわからないので、フリーのメールアドレスをとってから
参加するといいと思いますよ。

ではではー
URL:読後の感想ML

参考URL:http://www.interq.or.jp/japan/hituji/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明、ありがとうございます!

メーリングリストとは、考えつきませんでした。
共通の興味を持つ人たちでするMLは楽しいかもしれませんね。

お礼日時:2002/08/17 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!