dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でダメージジーンズを作ろうとしたところ、左ひざの部分に縦横2cmほどの穴が不自然に開いてしまいました。
座った時など、肌がはっきり見えて変です。
この失敗ジーンズを再び自然な感じに履くためにはどのような工夫をしたら良いでしょうか。アドバイスをください。

A 回答 (1件)

参考にならないかもしれませんが一応



穴のあいた部分に横糸が切れていても残っているのでしたら穴の裏から穴より少し大きめのデニム地のアイロンプリント(商品名間違っているかもしれませんが裏に糊が付いている補修用の生地)を置き表から横糸を整え接着すれば自然な感じのダメージジーンズに戻りますよ。

もし横糸が残っていなければデニムの端切れから横糸を取り上記の様に加工。端切れが無ければタコ糸などで。

私の場合、大きくなった穴や横糸が切れてしまった場合にそうしています。

その他、あえて違う柄の生地を裏から縫ったり、表からアイロンプリントを貼っている方もいますよ。

ちなみにダメージを作る場合は紙ヤスリ(横方向に)を使うと上手くいきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダメージを与える際には紙やすりを使いましたがそれでも失敗しました(笑)
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/24 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!