
友人に相談され、自分ではわからなかったのでこちらに質問させていただきます。
例えば、国内の一流大学といわれる一部の国立・私立大学の学士卒後、二流・三流大学(または無名の地方国立大学)の大学院で修士を修めた場合、どちらを書く(言う)のが一般的(感覚的)によくあるのでしょうか。
履歴書のように全ての履歴をかけるわけではなく、単に「出身校」という記入欄があるケースのようです。(または、口頭で出身校を質問されるなどの場合も?合コンとか(^^;)、そういう書類を出さないような面談のような場ですかね)
もちろん、学部や専攻内容によるとか、聞く人の出身大学や出身地によるとか、そういう相対的なものは抜きにして、感覚的な問題としてどう思いますか?
タイトルには「詐欺?」と書きましたが、詐欺罪に問えるか、ということが質問ではなく皆さんどうしてますかね、というのと、実際に聞く側としてどうでしょうか、というところが知りたいです。
それでもって、アドバイスとして教えてあげたいです。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
修了している場合はケースバイケースではないでしょうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4% …合コンなどの場合は別にかまわないと思いますけど
公式な面談や書類などの場合はマズイですよね
そのケースで有名なのは和田秀樹さん
最終学歴が東北大学大学院なんですが
本などでは学部の東大医学部卒業までしかかかないで有名
なるほどー。
著名人がそうやってるのを見ると、なんだか笑えますね。
関係者にとっては笑い事じゃないでしょうが...。
わかりやすい事例でとても参考になりました。
Wikipediaのページはちょっと合致するものはなさそうですねー
「最終学歴を隠し、より初等な学歴を主張する」に該当しますが、それを条件にした何かに応募、ということではなさそうです。
心象としてどうなのでしょうか。
「和田秀樹」さんの例を見て「笑える」と思う、という感覚が一般的なのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
自分は気にしません。
相手がそういう事をしているって事だと、学歴コンプレックスがあるのかな?って事で、そちら方面の話題に触れないように配慮します。
多少、付き合いにくい相手になるでしょう。
--
一応、日本国憲法では、当人の不利になる証言はしなくて良いって事になってますから、「記載しない」って選択肢はアリかと思います。
ウソはダメですが。
ただ、履歴書の内容が事実か?って尋ねられるとウソを避けるためには、話題をそらすか、黙り込むか、「お答えできません」って回答をする事になりますから、学歴を誤魔化すために、本来アピールできるそれまでの職歴、業務の実績、長所やなんかもあやふやになって、もったいないかと。
履歴書には全部の履歴を書くのが妥当でしょうね。
和田氏の場合、
学士 < 修士
東大 > 東北大
で、
東大学士 ?? 東北大修士
という点で悩んでいる(悩んでない)ということになりますね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
履歴書は、相手をまったく知らないので、その人を判断する材料です。
たとえば、某中学卒と書かれた最終履歴と某国立大学卒業見込みと書いた場合、どちらがその人を知る上で分かりやすいですか?
履歴書以外の経歴が、あとで判明した場合、少し、心象が悪くなるのは、あると思います。(本当のことを隠すので、信頼性が薄くなる。)
ご回答ありがとうございます。
ですが、ちょっと趣旨が異なるかな...。
「本当のことを隠すので、信頼性が薄くなる」これはありますね。
でも、例えばその大学(大学院)を首席で卒業しました、という事実(例えば、です)も「卒業」「修了」だけでは「隠す」ことになってしまいますよね、拡大すれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学院 学歴に関して質問です。 現役で高校から附属の某マンモス大学へ Fランまでいきませんが、決して自ら言う 4 2022/11/06 22:17
- 大学・短大 最終学歴と学歴詐称に関しての質問です。 4 2022/12/07 20:16
- その他(教育・科学・学問) 日本の学歴社会って歪んでいませんか? 5 2023/02/08 10:14
- 面接・履歴書・職務経歴書 早めの回答求む。 新しく入社する会社から、社会保険労務士委任状の提出の紙がありました。代理人は会社の 2 2022/12/29 05:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 学歴詐称について 4 2023/03/23 22:34
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
- 就職 情報学科やIT企業の関係者の方にお聞きしたいです。 2 2023/08/01 08:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「出身校」は最終学歴を書かな...
-
履歴書に海外在住経験
-
学歴・職歴の欄が足りません、...
-
職務経歴に職業訓練校に通って...
-
不動産鑑定士志望、31歳、職歴なし
-
手書き履歴書の書き方 1行の...
-
人生で学歴と職歴どっちが大事...
-
主婦パート履歴書どこまで記入?
-
履歴書の記入漏れに気づいた時...
-
派遣会社って登録会の際になぜ...
-
留学経験を履歴書に書くには?
-
履歴書に「職業訓練校」や「**...
-
高等専修学校は履歴書に書いて...
-
学歴の書き方
-
「幼稚園卒園」は学歴になりま...
-
履歴書・学生時代からのアルバイト
-
私たちの社会では、できる、で...
-
学歴より職歴って聞きますけど...
-
履歴書の書き方について
-
職歴・学歴欄について+α
おすすめ情報