重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ!!norakuroと申します。
XPからvistaに変えたのですが、XPで使っていたのCLIP DRIVEという
USBメモリーが対応していなくて開く事ができません。
仕事で使っているのですが家で開けなくて困っています。
誰かわかる方がいたら教えてください。お願いします!!

  

A 回答 (2件)

緊急対策 もしわたしなら



A案:CDROMで持ち運ぶ
B案:メールに添付し自分におくる
C案:ネットのファイル保存をつかう

以上は「ひらけゴマ」といってられないときの対策
    • good
    • 0

↓の対応表になければ、対応を待つか、Xp/VISTA対応のフラッシュメモリを購入するしか……


 あとはCD-RやDVD-Rに焼いて持って帰るとか。

参考URL:http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/02/winvista_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!