
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID …
このRX-7は何年の何月に発売されたモデルですか?
「アンフィニ」RSって…
すいませんよくわからないんです。それになぜこれはヘッドライトが2つあるのでしょうか?(他のは収納しているだけ??)
それとFDはよく1型から6型で呼ばれますがこれは何型ですか?
ちなみに…もう一つすみません。この1~6型に分けるのは、マイナーチェンジで区切ればよいのでしょうか?
いくつもすみません。ご回答お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ここまで手が入ってしまっていると、明確に何型かは判別できませんね。
No.3の方が言われるように、車台番号を見るしかありません。
FDの型式については、1~3前期型・4型中期型・5~6後期型と分けたりもします。
ご質問の車両は96年とのことなので、ちょうど3型から4型に切り替わった時期なので、3型の最終型か4型の初期型かと思われます。
「タイプRS」の表記が正確なものならば、4型になります。(3型はタイプR-S)
エンジンルームの写真からして、相当チューニングされているようですので、ガソリン代・メンテナンス代はかなり覚悟しておいた方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
外装が全て変わってますので、タイプの判別が難しいですね。
年式からだと3型ですが、ここまで改造されているとあまり意味がない気もします。
見分け方は、車体番号にある「FD3S-3*****」とかのFD3S-の次の数字です。1~3型が前期、4~6を後期と分けるようですが、ECUやらミッションやら前後期では大きく変わります。
写真でエンジン内部なんかを見てもフルチューン車両に近い状態だと思うので、維持するにもそれなりに費用がかさむと思います。
ある程度は技術力のあるショップに出入りするか、自分で勉強しないと厳しいのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。かなりいじってある。
一応これを売っているショップは長いことローターリーエンジンに関わっているようです。
No.2
- 回答日時:
確かにホンダのページのようにわかりやすい系譜ではないですね。
何型かを決めるのは初年度登録が比較的確実かと思います。
>ヘッドライトは通常、収納式ということは
ノーマルの場合、
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page083.html
こんな感じの角目1灯です。
ライトの下にある細い部分は、通常はポジションとウインカーだったはず。
ちなみに、現在は安全基準の都合で収納式のヘッドライト装着車は絶滅してしまいました。
FD3Sのアフターパーツはそれこそ山ほどありますので、自分でいくらでも改造できると思います(^^)
ご回答ありがとうございます。
このライトとミラーがかっこいいな、なんて思ってまして。
山ほど…う、うれしい
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
H8登録になってますので、
http://www.mazda.co.jp/philosophy/history/rx-7/c …
から、H8年1月だと思います。
3度目のMC後ですから4型? ちょっと自信ないですが。
ヘッドライトは、改造されてます。
フロントスポイラー(バンパー含)も社外品に交換されているので、
ライトが4つに見えるだけです。 ノーマルだとリトラクタブル(収納式)です。
さっそくのご回答ありがとうございます。
私もそのHPはみたんですがいまいちわからなくて…
「アンフィニ」でRSというのが謎なんですよね…
やっぱりマイナーチェンジで何型と決めてよいんですかねぇ。
ヘッドライトは通常、収納式ということは、開いたらこの改造車のように4つ目みたいになるんでしょうか。(こっちの方がなんかかっこいいので)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
ヘッドライトのバッテリーがか...
-
ワット数オーバーの場合
-
バリオスのセルとヘッドライト
-
ヘッドライト
-
ヘッドライト
-
バイクのハイビームが逆に
-
原付ZZのヘッドライト
-
H4の60/80wと 55/60wの...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
ヘッドライトがつかない。
-
DIO(AF56)でヘッドライトの交...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
三菱シーケンサのランダム信号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのハイビームが逆に
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
ズーマーについて 先日、ズーマ...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
ヘッドライトがたまに消える
-
光軸調整について
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
ワット数オーバーの場合
-
バイクのパッシング点灯せず。
-
ヘッドライトで左右の色が違う...
-
エスティマ(MCR40)のヘッドラ...
-
ホンダ リード100(JF06)のヘッ...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
CB750RC42教習車仕様を買いまし...
-
バルブとは?
おすすめ情報