
10月に、彼女と初四国旅行します。とりあず一泊の予定です。行き先は、直島と鳴門とあと讃岐うどんです。当方出発は、三重県です。車で行くのですが、どのルートで行けばよいのか分かりません。直島は、ベネッセミュージアムです。それとどこかお手ごろな宿泊さきも教えていただきたいのですが。できれば、温泉であればうれしいです。道後温泉は地理的にも難しいのでしょうか?やはり直島にはどこかの港(高松or宇野)?にとめておいて人だけが直島に渡ったほうがいいのでしょうか?直島では車がなくても移動には差し障りないのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくおねがいします。所要時間も教えていただけるとありがたいです。
彼女との初旅行なのでよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4の者です。
ルートを書くのをすっかり忘れていました!三重から明石海峡大橋を渡るのがいいと思われます。鳴門を削って(元鳴門市民なので寂しいけど!)瀬戸大橋、または岡山から船で直島に行って、直島から高松に行ってもいいかもしれません。
私はアート系が好きなので、東四国でそれを羅列すると・・・
徳島 大塚国際美術館(入館料3150円・・・)、バルトの楽園ロケ村、阿波十郎兵衛屋敷(人形浄瑠璃/400円)
香川 牟礼のイサムノグチ庭園美術館(要予約/2000円くらい)、直島のベネッセ&地中美術館、丸亀の猪熊源一郎現代美術館
あたりでしょうか・・・。ご存知でしょうが、淡路島や愛媛の西条にも安藤忠雄が建てたお寺がありますよ。
ご質問の高松のお店ですが、北浜alleyならカフェや雑貨屋さんが何軒か入っています。女の子なら好きなかんじと思います。私は何度かumieに行きました。駐車場も無料ですしね。
高松シンボルタワーの中にもいろんなお店が入っていたと思います。展望ロビーもあります。また、高松港のMIKAYLA(ミケイラ)もオススメです☆結婚式の2次会場で使われるオシャレなところです。,http://www.clubmikayla.com/main/
よい旅を☆
参考URL:http://www.mapple.net/spots/P0545@000160.htm,htt …
No.4
- 回答日時:
徳島在住のものです。
直島には何度か行きましたよ☆とてもいいところですね。
高松ー直島は45分だったと思います。高松港近くの北浜alleyや高松駅あたりもオシャレでオススメですよ☆ただ、確か5時か6時くらいに最終になってしまうので気をつけましょう☆
直島に着いてからですが、フェリーの船着場からシャトルバスが出ているので、車がなくても平気ですよ。私の場合、折りたたみ自転車を持っていきましたが、とっても便利でしたよ☆
私は一度パオで宿泊したことがあります。(お金があったらベネッセのホテルがもっといいでしょうけどね・・・)温泉ではないけど、サイコッキョウのジャグジーは楽しかったです☆最近はパーク棟もできたようですね☆(2名31,185/平日)
でも、直島はその気になったら半日で回れますので、そこから道後温泉に行くのも不可能ではないと思います。
高松ー松山間は高速道路か坊ちゃんエクスプレスで行けそうです。
参考URL:http://www.naoshima-is.co.jp/index.html,http://w …
ありがとうございます。北浜alley初めて知りました。早速ネットで調べてみます。高松駅近くもおしゃれなんですね。どこかおすすめありますか?たのしみです。
No.3
- 回答日時:
#2です。
塩江から鳴門ですが、そうですね、脇町ICから徳島ICまで高速を使えば2時間あれば、ゆっくり行けるかと思います。
鳴門市内で少し流れが悪くなることは可能性としてはありますが、それ以外については、吉野川の北岸を走る限り、そうそう渋滞ということは無い気がします。
土日の方が交通量は少ないと思いますよ。
ほんとに農村地帯を通っていく感じですから。
一般道だけで移動しても、30分追加すれば良いくらいじゃないかと。
あと、徳島→香川と回るか、香川→徳島と回るかですが、鳴門で渦潮を見るなら、潮の時間を見て、タイミングが合いやすい方にするのが良いかもしれません。
観潮船のホームページには、潮見表が掲載されていますから参考にしてください。
時間帯によって、渦潮の出方は全然違いますから。
参考URL:http://www.uzushio-kisen.com/
No.2
- 回答日時:
日程からすると宿泊は香川県内ですかね。
温泉と言うと、塩江温泉と琴平温泉が定番になると思いますが、行程を考えると塩江温泉かな。
塩江は、温泉の少ない四国の中では、まあ歴史のある温泉ですね。
高松の奥座敷という位置づけ。
1万円台前半が基本ですが、樺川荘の本館とかだと、もう一回り安い値段になったかと思います。
片道は、フェリーで和歌山~徳島か、大阪を抜けて明石海峡大橋~鳴門大橋のルートかの選択。
もう片道は、宇野~(直島)~高松をフェリーで渡り、本州側は宇野から書くと児島湾大橋から2号バイパスに入り、ブルーラインを抜けて備前インターから山陽道に入るルートとかかな。
四国の中は、たとえば、鳴門~脇町(うだつの町並)~塩江~高松といったルートが考えられます。
朝早く出発して、鳴門から入ると、時間が余れば、脇町へ向かう途中で一番札所とか土柱とかに寄れるでしょう。
脇町から塩江は状態の良い国道を30分くらい。
直島は車が無いとダメということはありませんが、どっちみち四国に車を持ち込むのだから、経路上になるようにして車があった方が楽かと思います。
ただ、高松~直島のフェリーがかなり高額ので、高松~宇野のフェリーで渡ってから宇野港に車を置いて直島を往復した方が安上がりではありますけど。
車を置いて直島に渡るなら、フェリーの便数に圧倒的な差がある上に、旅客船も出ているので、宇野にした方が良いでしょう。
フェリー・旅客船についての詳細は、参考URLのホームページが便利です。
黒い楕円を押すと時刻や運賃が出てきます。
参考URL:http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-KOURO/Z- …
本当にご丁寧なアドバイスありがとうございます。塩江温泉ってはじめて知りました。早速ネットで調べてみます。あとルートなんですがやっぱり車もフェリーで運ぶ事になりそうです。行きは、岡山方面から宇野~直島~高松にしようと考えてます。帰りに鳴門大橋~明石海峡大橋にしようとかんがえてます。塩江温泉から鳴門大橋までどれくらいかかりますか?やはり土、日、交通量が多く渋滞になるのでしょうか?できれば教えていただけたなら、さいわいです。
No.1
- 回答日時:
直島には何度か訪れています。
移動する順番がもし、出発→宇野港→直島→高松
であるなら、車はフェリーに乗せていかないといけませんよね。
車でフェリーに乗る場合は、車検証が必要です。
もしくは宇野に一度車を置いていくと、一日500円の駐車場があるので、そちらに置いておくと安く行けると思います。
フェリー大人1名260円くらいだったような。。。覚えていませんが、直島までならそんなにかからなかったと思います。
また、直島にはバスがフェリーの時間に合わせて出ていたりするので、比較的便利だと思います。
美術館が二つありますが、ベネッセミュージアムだけであれば、そんなに時間はかからないと思います。もうひとつの地中美術館の方がわたしは好きですが、入場料が2000円くらいしたと思います。ベネッセミュージアムも1500円くらいでした。また、フェリー場の「海の駅なおしま」で自転車の貸出もありました。値段は忘れましたが、日中なおしまをぐるぐる散策する時はお得だと思います。
そんなに長居できない場合は車かバスでしょうか。
直島町ホームページのリンク
http://www.town.naoshima.kagawa.jp/
宇高国道フェリーのリンク
http://www.utaka.co.jp/
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
ベネッセと地中美術館、行ってきたのですね。とてもうらやましいです。
彼女がカメラがすきなので〔建物撮影〕今回の旅行先を選びました。
地中美術館は、考えてなかったのですけれども、行く事にきめました。
1日で両方ともまわれるものなのでしょうか?
できましたなら、お教え願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して 3 2022/10/10 15:57
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- 九州・沖縄 九州旅行4泊5日でまわるには… 10 2023/08/28 00:26
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 中国・四国 徳島から明石海峡大橋を渡って往復する場合について 1 2022/08/05 00:17
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、四国の丸亀城を見ることをメインに一泊して広島市に帰って来る 1 2022/10/08 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小豆島で1泊してダイビングを...
-
高松市木太町の区画
-
淡路島から直島への行き方で1番...
-
小豆島でいいとこ教えてください。
-
★小豆島か淡路島で観光★
-
鹿児島⇔小豆島の旅行について
-
小豆島観光について
-
本州から四国へ自転車で行きたい
-
高知から小豆島へ行きたい!
-
小豆島で星空が綺麗に見える場所
-
小豆島を効率的に回りたい
-
小豆島で心霊スポットはありま...
-
広島から四国への交通手段・お...
-
香川(直島)から広島(宮島)に...
-
小豆島へ女子二人旅行しますが...
-
「香川県のイメージ」って うど...
-
札幌から岡山・倉敷・直島へ
-
香川県高松市/ミケイラについて
-
高松から小豆島と金刀比羅まで
-
香川県東部観光
おすすめ情報