dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神戸から、淡路島を通って四国入りし、香川のうどんを食べにいく旅行です!
メンバ~:夫、私、子供一歳半(歩けます)
目的:ストレス解消~!
移動手段:車
宿泊:坂出市の瀬戸内荘(インターの近くらしいです)18時から夜ごはんがホテルであります。
日時:23日木曜日です。一泊予定!

私のプランとしては、
(1)うどんなかむら(うどんは一軒でいいかなと思ってはいます)
(2)付鳥 一鶴 -IKKAKU-:
(3)金毘羅さん観光
(4)ホテルでお湯を楽しむ~
(5)どこか自然系の観光がもう一つしたい(なるとの渦は見たことあります)
  小豆島とか無理かしら・・・・

ってな感じで考えています。基本的にハードプランで旅行するタイプです笑。

そこで事前にしらべた結果、うどんの(1)と鶏肉の(2)は長蛇の列との情報・・・・・・
質問1)
どうやって回ったら一番効率的でしょうか?
質問2)
金毘羅さん以外の観光名所で、小豆島以外、おすすめありませんか?
できれば自然系が好みです。栗なんとか公園は、行きたくないです。

アドバイスよければお願いします!

A 回答 (3件)

 こんにちは。

以前香川に10年ぐらい住んでましたので良かったら参考にして下さい。
(1)ですが、瀬戸内荘ならその上にある常盤公園に是非お出かけ下さい。聖通寺山の麓に瀬戸内荘があり、その頂上が常盤公園です。春は桜が咲き綺麗ですが、桜の季節でなくてもそこから見える瀬戸内海と瀬戸大橋の風景はすっごく綺麗ですよ。恋人達の聖地になっており、結婚式場もありますが、特に一般の観光客も問題なく風景を堪能することが出来ます。
http://www.city.sakaide.lg.jp/kankou/sight/tokiw …
 うどんも日によって混み具合が違いますが、昔からの超有名店はどこも混んでいると思います(週末、祝日、冬休み時期は特に)。ただし数日前になかむらと同じく超有名店やまうちに行きましたが、時間が朝早くだったせいか店内は数人しかお客さんがいませんでした。
 ハードプランでOKでしたら朝早く出て坂出IC下車(この時点で時間は9時30分ぐらいが望ましい)、なかむらでうどんを食べて金比羅さんへ(195号線を南下すると32号線に出るはずです)、観光は大体3時間もあればゆっくり出来ます。観光が終る時間が3時頃として瀬戸内荘に向かい、常盤公園で沈む夕日を眺めつつ、一鶴に行きます。私のイメージでは一鶴はクリスマスの時期は激混みしますが、それ以外ならそう混んでないと思います。土器川店に何度か行きましたが、雛鳥が柔らかくてお勧めです。出来るようなら予約していくと良いではないでしょうか。私のお勧め、やまうちうどんか、山下うどんにするなら善通寺ICを少なくとも10時には下りていないと混んでくると思います。どちらも金比羅さんの近くですので金比羅さんと組み合わせるにしてもお勧めです。
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/yamasita/index …
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/yamauti/index. …
(2)私なら屋島に行きます。山頂から見える絶景、瓦投げでストレス解消できます。そしていい具合の寂れ感^m^。麓の四国村もかずら橋があったり有名なわら家といううどん屋もあります。高松の東の方ですので、鳴門大橋を通って帰る途中に寄れる感じで、アクセス的にもお勧めです。
http://www.yashima-kanko.net/index.html
http://www.shikokumura.or.jp/

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0

私の勝手なコースなので、気に入られたら参考にして下さい。



神戸から淡路島を通って鳴門又は板野インターで降りて県道1号の大坂峠越え。
高松道の真上を通る元国道です。
「四国 大坂峠」で検索するといろんなサイトがあります。

道幅は狭く(1.5車線くらい)カーブと急坂、特に香川県側は急峻です。
徳島、香川県境に分かれ道があり、100mくらいのところに駐車場と展望台があります。

このあと、さぬき市志度あたりで牡蠣料理(お好きでしたら)を楽しみましょう、これも「香川 かき」で検索を。

そのあと屋島ですが、山に登らずふもとの道を北の端まで、わかりにくいですが、普通の道路から北へのダートの道が分かれています。(うっかりすると通りすぎてしまうので注意)
車数台停められる広場があり、ここから歩いて北端へ、。
のんびりと沖ゆく船など眺めるのは気持ちよいです(天候によりますが)。

あっ!屋島へ行く前にお勧めのうどん屋、No.1の方も書いておられますが「山田家」がお勧めです、セルフの店ではありませんが、豪華で落ち着きます、そのわりに代金はリーズナブル。
http://www.yamada-ya.com/

そのあと琴平へ行って見物後お宿へ。

翌日は高松から小豆島、観光のあとは福田港から姫路へ渡って神戸。
フェリーの時刻はこれで
http://www.shikokuferry.com/

小豆島では観光時間は充分あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せ
いただき感謝いたします!
山田や、とっても気になります!サイト見ました~
こどもがいるので、案外座っておちつけるとこころのほうが
いいのかもしれないと思いました。

お礼日時:2010/12/15 20:33

>香川の旅、アドバイスください!



     ↓
小豆島は可能ですよ・・・フェリーは約2時間(片道・乗船準備を含む)島内の観光(寒霞峡・映画村・オリーブ園他)で合計8時間~10時間程度で、観光や食事や見学を1日タップリと楽しめます。

後は、四国の香川県内では、五色台とか屋島、庵治、さらに足を延ばしての徳島の土柱・ドイツ村・祖谷・大歩危小歩危とか神山温泉・剣山ですが(季節的にも時間的にも厳しいので、計画される場合は早朝出発と時間によっては、うどんを山田屋とか最寄の店に変更しないければ難しいです)

自然系では剣山がお薦めですが、冬季は経験がありませんので詳細は事前に道路状況や施設のオープン状況をネット検索・ご確認してください。

◇行程

高松~<フェリー>~小豆島(草壁港)~車~小豆島(土庄港)~<フェリー>~高松




◇小豆島関連URL
http://www.jalan.net/ou/oup1300/ouw1301.do?lrgCd …

http://www.uchinomi-ferry.co.jp/

http://www.shikokuferry.com/route_taka_syo.html


hanabida 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、天候に恵まれ、楽しいプランで快適なドライブ旅行を満喫されますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小豆島、サイトでしらべてみると、
往復で車混みで一万ごえする料金~~~!
っていうことで、検討したけっか、中止することに笑。
でも、情報があってのことです!ありがとうございます!

お礼日時:2010/12/15 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!