アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジャズのベース(エレベ)の右手の指使いの方法を教えてください。初心者でエレベです。
4ビートなどの4符音符を弾く場合に、私は人差し指と中指を交互に引いていますが、エレベの場合もウッドと同じく人差し指だけで弾くのでしょうか?
指の違いによる音量や音質の差がでないようにしていても、やはり、基本の4ビートは人差し指で弾くのが良いのでしょうか?
その理由もあれば教えてください。

A 回答 (3件)

No2です。



指の付け根で回転させるイメージについての補足です。
一拍を指で弾き時には、振り下ろすのが表の八分、弾いた後元の位置に戻すのが裏の八分になりますよね。
この表と裏の八分音符をちゃんと意識する事で安定した四分音符が生まれる訳ですが
その時の指の上下運動を直線的にイメージするのではなく、楕円を描くようなイメージで捉える事を言います。
4ビートの場合、四分音符を弾く時でも、ちゃんとスイング感を意識してないとビート感のあるベースラインは生まれません。
そのスイング感を意識する方法がいくつかあるのですが、そのひとつに一拍を楕円を描くイメージで捉える事があるのです。

文章ではうまく伝えられずに、余計混乱させてしまったかもしれませんが、
とにかく4ビートのベースを沢山聴いて、一拍の中にあるスイング感を体感するようにしてください。

がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楕円を描くという意味が分かりました。4ビートのスイング感を出すという意味だったんですね。確かに「エアベース」の時の指を見るとシングル弾きの時には楕円を描いています。交互弾きの場合には楕円にはならず、これではスイング感が出ないのではないかと思います。実際今まで自分の演奏を聞いてみてなんだか気の抜けたようなベースだなと思っていました。今また弾いてみましたが、今まで数ヶ月人差し指と中指を交互に弾いていたものですからかなりぎこちなく、他の人とあわせるときには交互になってしまうかもしれませんが、一人のときの練習では四分音符シングル弾きを徹底して行こうと思います。丁寧にアドバイスくださり本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/09/27 21:37

肝心なのは、安定したビートを供給する事ですよね。


それが出来るなら弾き方なんてどんなのでもかまわないと思いますよ。

ただ、4ビートのビート感を掴むには2本の指を交互に動かすより
1本の指を指の付け根で回転させる(表現が難しいな・・)イメージで弾いた方が掴みやすんじゃないかと思います。
私はそんな感じで、しかも人差し指じゃなくて中指で弾いてますよ。
昔からこのやり方で、とりあえず「4ビートがなってない!」と言われた事もないので気にせずやってます。

大事なのは、「こうしなければいけない」を気にするより、「いかに理想に近づけるか」を考えて試行錯誤する事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速解説くださりありがとうございます。お答えを読み、その場で「エアベース」でやってみると、ビート感が出るようなイメージがわきますした。で、その後、そのイメージで実際にベースを弾いてみましたが、指の根元を回転させるように弾くというのはなかなか難しいけど、ビート感が出るような気もします。お二人の解説を読み、どうやら1本で4ビートを弾いたほうが良いらしいということがわかったので、しばらくは弾きづらくてもやってみようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/27 17:05

クラシックでは無いので、決まった方法は無いと思います。


ただ4ビートの場合は全部人差し指の人が多い様に思います。そもそも指を2本使う理由は、早いパッセージが1本だと弾けないからだと思いますので、もしそれが弾けて、リズムも狂わないのであれば物理的に1本で弾く方が音は安定するでしょう。
2本弾きで多いのが、ピックで弾く場合のダウンピッキングを人差し指で、アップピッキングを中指で弾くと言うパターンでしょう。要は常に交代に指を動かす気持ちで、弾かない部分は抜かすと言う感じです。オルタネイトピッキングと同じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速解説くださりありがとうございます。お二人の解説を読み、どうやら人差指1本(中指は人差指に自然に添える感じ)で4ビートを弾いたほうが良いらしいということがわかったので、今日から弾きづらくても人差指4ビートでやってみようと思います。周りに4ビート系のベースを弾く人がいないのでずっと迷っていたのですが、今日からは確信を持って練習できます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/27 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!