
今HONDAのTODAY(10年ぐらい前の)を譲り受けて乗っているのですが、
調子がよくありません。
具体的には、少し運転していったんエンジンを止めて
またかけようとするとエンジンがかかりにくいという状況です。
キーをまわして「キュルキュル」とはなるのですが、かかってくれません。
以前も似たような状況になりディスキャブレーターを取り替えたのですが
まだ交換して一年も経っていません。
この状況からでは推測しにくいと思いますが、
どこが良くなくなっているのか、また修理したらどれくらい費用が
かかるのかわかる方がいましたら教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
上記のURLのポシェットでしたらやはりエンジンメーンリレー(PGMFIリレー)燃料ポンプを動かす為のリレーの故障が一番怪しいと思います様はガソリンがエンジンに送られて来ない、エンジンを掛けようとしていると何とか電気が流れて燃料が来て掛かるのだと思います、値段も安いですし交換なさってみてはどうでしょうか。
>以前も似たような状況になりディスキャブレーターを取り替えたのですが
ディストロビューターのことでしょうか?この中にイグナイターが入って
いるのでイグナイターの故障は今回は考えなくて良いと思います。
下の方が言われている黒い箱はこのエンジンには使われていません、エンジンキーの後ろのイグニッションキーはエンジンが掛かってもすぐエンストするという症状なので今回は大丈夫だと思います。
>furo522さん
そう、ディストロビューターです。
なんか名前を勘違いしてたらしいです。
たぶんこのURLのポシェットだと思います。
いろいろとありがとうございます!
No.8
- 回答日時:
550のJW1のトゥデイに乗っていましたが、そのときにあったトラブルが
・燃料ポンプ(加速が悪くなり、エンジンチェックランプ転倒⇒交換)
・エアフィルター(古くなり目詰まり、信号停止でエンスト発生⇒交換で絶好調)
ためしに燃料系か吸気系かを分けるためにエアクリーナーをはずして(いわゆる直キャブ?直FI←うるさいですが・・・)走ってみて症状が出なければエアクリーナーで、それでもおかしいようであれば燃料系でした。
ご参考になれば・・・
No.6
- 回答日時:
私もインジェクション仕様ならPGMFIリレーを支持します。
部品代は3500円ほどです。
ちょうど似たような顧客車両がありましたのでその症状です。
朝一での始動はバッチリOK。
出先などの暖まった状態だと始動困難。
始動後にはトラブルなし(ただし当方未確認)。
一人が助手席下発炎筒のある辺りをバンバン叩きながら
もう一人がキーを回してみて始動できればPGMFIリレーです。
No.5
- 回答日時:
燃料ポンプとかはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
叩くんだったら『斜め45度』 ^^; ぉぃぉぃ
10年前というと、確かキャブレター仕様(角ばったバン(4ナンバー)タイプ)とインジェクション仕様(丸っこい乗用(5ナンバー)タイプ)の2種類が販売されていたと思いますが、お車は どちらのタイプでしょうか?
エンジンチェックランプが点灯していない様子から、キャブレター仕様でしょうかね。
どちらにも共通した考えられる原因は
イグナイター(¥10000位)とディストリビューターのローター(¥1000位)とエンジンキーの裏側にあるキースイッチ(¥5000以内)
キャブ仕様なら
バキュームタンク(向かってキャブレター左上にある黒いプラスチックの箱)値段不明^^;
インジェクション仕様なら
助手席のドアの付け根付近にあるPGMFIリレーの半田クラック(半田の当てなおしすれば直ります)
もしかしたら他にも原因があるかも知れませんので、お近くの整備工場で視てもらいましょう。
>uzuraraさん
えっと、あんまり車に詳しくないんで
仕様とかちょっとわかんないんですけど
HONDAのTODAY(ポシェット)というやつです。
(回答になっているかわかんないですけど)
とりあえず、整備工場ですかね(^^);
けど、かなり料金のこととか参考になりました!
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>oosaka_girlさん
わざわざ値段まで調べてもらって
ありがとうございます。
がんばって金を作って
復活させたいと思います!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
エンジン内部の洗浄
-
原付のキャブに水が?? 5kmし...
-
モンキーのエンジンが掛かりま...
-
mc19/CBR250R 走行後、暖気後の...
-
エンジンのエンストと回転不安定
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
TW200 エンジン不調
-
☆カワサキZZR400
-
ヴェクスター125エンジンかから...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
ホンダ ディオAF34 前期型?を...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
本当に困っています
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
エンジン内部の洗浄
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
エンジン停止後エンジンが掛か...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
スズキ50cc2ストバイクでアク...
-
「圧縮抜け」と「ノッキング」...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
バンディットの不調
-
ロードパルsのエンジンが吹き上...
-
☆カワサキZZR400
-
エンジンが走行中に停止してしまう
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
ヴェクスター150のエンジン不調
おすすめ情報