dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名前に使用する漢字は、当て字でどのように呼んでもよいのですか?

A 回答 (4件)

出生届を書くときに気づくと思いますが、戸籍に登録されるのは「文字」だけで、よみがなまでは書きません。

つまり、戸籍に「山田太郎」と書いてあっても、それをどう読むかということは書いてないのです。

ということは、その読み方というのは、親や本人が勝手に決めていいことになり、また、途中で変えてもいいということです。

ですから、「井上陽水(いのうえあきみ)」さんが、「僕は今日からアキミじゃなくてヨウスイです」と宣言しても、法律的には何も問題はないし、どこかに届け出る必要もないということです。
だからもっと極端なことをいえば、「井上陽水(イノウエヨウスイ)」さんが「ヨウスイは飽きたから、陽水と書いてタクロウと読んでくれ」と宣言しても、やはり法律的には問題はないということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戸籍上のご説明をして下さり、有り難うございました。

お礼日時:2002/08/21 02:33

補足です。



出生届を出すときに、住民票には読み仮名が記載されます。
ですので戸籍上は読み仮名は記載されていませんが、
住民票ではハッキリ書かれています。

というわけで、公的に読み方の変更をしたい場合は、住民票のある役所に行って
「読み方の変更をしたいのですが」
と、手続きをする必要があります。

実はこれ、結構簡単にできるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住民票のご説明をして下さり、有り難うございました。

お礼日時:2002/08/21 02:33

そうです。

 当て字は当て字です。

好きな読み方で良いです。

私の同級生に見当が謎の当て字が居ます。

一応、相手のプライバシーで書きません。

でも、仮に子供の名前の場合は大変です。

当て字以外の正しい読み方の名前でも、難しい読み方の場合は

学校が大変です。 子供も悲しいです。

他に読み方が多い名前。 例が「麻美」でアサミ・マミです。

例は私の経験です。 前者が同級生の名前。

後者は私の名前です。 前者で呼ばれます。

半分以上の先生から・・・・。

本名が禁止の場合は謝ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自分のお名前が間違いやすいというのも大変なのですね。御返答有り難うございました。

お礼日時:2002/08/21 02:32

そうです。


たとえば花子と書いて「たろう」と読んでもいいのです。

ま、ほどほどにしないと、子供も困ると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御返答有り難うございました。
大変面白い回答ですね。

お礼日時:2002/08/21 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!