アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通り、メバル用ルアーロッドの選定に困っています。
と、いうのも、当方の求める条件が厳しすぎまして…

1)自転車で移動するため、渓流用リュックを使用。ロッドケースは60cmまでだが、ある程度なら竿が出てもいい。クロスバイクなので荷台が無い。
2)スピニングリール使用
3)値段はできるだけ手頃がいい^^;

正直言えば月下美人クラスのものがいいんだけれど、あれは分解すると130cmということで、自転車での移動は危険すぎるんですよね。
おもり負荷6~12号のコンパクトロッドは持っていますけれど、該当ロッドをそのままの状態で使用するのは、ちと難があるような。一応飛ばし浮きを使えば飛距離だけは出るんですけど、できることならルアーロッドのほうがいいかな、と…

と、いうことで、何かいい情報がある方はご一報頂きたく思います。
できれば商品の詳細が解るリンクを張って頂ければありがたいです。

A 回答 (5件)

どうも、#3釣りバカ再びです。



良いのを見つけましたね。元々カスタム屋さんから始めている私としては「良いカスタマイズの素材を見つけた♪」です。なにしろSiCガイドがトップだけなので“オールSiCガイド”にチューンしてグリップ周りももっとかっこ良くして…と色々アイデアが浮かんでいます。以前このメーカーのバス/トラウト用を振ってみましたが…購買意欲が掻き立てられているところで言うのは野暮なのでやめておきます。

と手前味噌はともかく、この2機種のうちメバル専門で使うとしたら
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi …
↑間違いなくこちらのほうがお勧めです。何故ならもうひとつのほうはトラウトを視野に入れているから。

メバルや根魚の場合底を攻める事が多々ありますね。そこで手首をチョコッと動かすだけでプルンと外れるような棒のようなロッドが扱いやすい。けど、サカナが掛かった時ただの棒ではアタリを弾いてしまうから先端は柔らかいほうが良い…というわけでFF(=エクストラ・ファースト・アクション)が有効になってくる、というわけ。
しかしトラウトを攻める場合流れのある川も視野に入れるため流れでロッドが引っ張られる力も計算に入れる、だからアタリはロッド全体で受け止めてバット(ロッドの根本)部分でファイトを受け止める設計が一番良い、と。この設計のロッドでメバルを狙ったら…底を取るのは難しいしルアーがちょっと引っかかっただけでも外すのに苦労する、何しろロッドを煽ってもグニャンと曲がりますからね。もっともサクラマスを狙うようなバットのしっかりしたロッドなら可能ですが、メータークラスのサカナを獲るロッドでメバルを釣ってもまるで手応えがないので面白くない、と。

手頃なのがあって、良かったですね。個人的にお勧めは落とし込みから遠投まで広くカバーできる CM764EF(表で一番下の奴) ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どもども。病気でちとアクセスできませんでした…
結果として、CM764EFを選択、取り寄せて早速使ってみたところ、なかなかいいっすねこれ。
早速使うと、メタルジグを用いたアジングで見事にアジをゲットです。
これだとテトラ周りも比較的楽に攻められそうですね~。おかげで、このロッド1本で一年中遊べそうです。
アドバイス感謝♪

お礼日時:2007/10/10 21:11

cherrytroutです。



湾人
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=259012
作っているのはバレーヒルの別ブランドなので結構安くて使えます。

プロックス
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=93189
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=93200

お勧めは高いですけど↓
パームス クワトロ 
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=553959
クワトロは淡水用が最初でソルト用に出したモデルです。淡水用の方が自分的に好きですが・・

スミス
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=417556
    • good
    • 0

どうも、釣りバカです。



ルアーロッドで、ズバリあなたの求めるようなロッドと言うものは現行品では残念ながら存在しません。以前SHIMANOがScorpionシリーズで6.8ftFFアクション4ピースという掟破りのロッドがあったのですが、大昔に廃盤です。
というのもルアー・ロッドではワン・ピース絶対論のようなものが未だに根付いていまして…淀みのないベント・カーブ(ロッドが曲がった時の線)を実現するにはワン・ピースが一番、と言う理由です。これは事実である事に違いないのですが、実は3ピースでも4ピースでもワン・ピース並みにキレイなベント・カーブを実現する事は充分可能です。が、実現するには緻密な設計が要求されそれにはお金が掛かる…腕の良い技術屋さんもいなければお金もないというお家事情それに「売れるかどうか分からない」ものを販売するだけの企業としての体力も…という深刻なお家事情なのです。

と提供するメーカーのふがいなさはともかく、ひとつだけ逃げ道があります…チョイ投げ用のコンパクトロッドで、オモリ負荷がもっと軽いものにする、と言う事。
「え?そんなんで飛ぶの?」と思われることでしょうが、飛距離が出ないのはルアーの重さとロッドのバランスが取れていないからで、スピニングだとリールの構造上放り投げる事はできますがそれは飽くまで放り投げているだけ。ルアーが軽くてロッドがしならないから反発力が得られずに飛距離が出ない、というわけでこれはもう体験済みですよね?そこでもっと軽いオモリ負荷のロッドに変えてロッドをしならせてやるとロッドの反発力のおかげで誰に向かっても「キャストしました」と言えるだけの飛距離が出るというわけ。
問題は6号より軽いオモリに対応したロッドがそう多くはない、と言う点。近所の釣り具屋さんばかりでなくYahoo!Shoppingや楽天市場やBiddersでガンガン検索を掛けて探してみてください。何しろ21世紀の今時自社HPも持っていないという情けないメーカーもゴロゴロありますから。

蛇足ながらロッド作りの端くれの私も6角バンブーで製作/販売する事もできます。バンブーは乗せやすく粘りがあって感度も大変よろしいうえ4ピースでも簡単に作る事ができるので理想的なんです。4ピースもできる7ft前後のメバル・ルアー・ロッドで考えますと…ざっと見積もるとブランク代とあれとこれとで¥100.000-~………月下美人買ったほうが安いジャン!です。

この回答への補足

どもども。あなたのヒントで検索してみたら、PROXってメーカーが現行で出しているんですね。
個人的に興味を持ったのが、次の2つ。
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi …
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi …
どちらかというと、メバル用として設計されているロッドのほうがいいかな?値段も手頃みたいですし…う~ん、悩むところですね。

で、手作りロッドのほうは…さすがに手がでないっすorz

補足日時:2007/09/29 11:01
    • good
    • 0

今使ってるコンパクトロッド(仕舞い寸法40cm、長さ270cm)


オモリ12号で100m飛びます(色分けラインで確認したから)
100m以上飛ばすんだったら、もうちょっと考える必要があるでしょう

メバリングだったら10mも飛べば充分ですけどね(^_^;

130cmなら、自転車のフレームに沿わして縦方向に積めば(フレームに縛るとか)すれば安全ですよ、邪魔にならないし。

釣具屋さんの店頭に並んでる物がほとんどだからリンクとか貼れません。
何店か、違う店で探すのがいいでしょう、値段を考慮に入れるのなら。

あまり、こーしなければいけない、という釣りでもありませんので、持ってる物で工夫とかしたほーがいいですよ

この回答への補足

どうも私が使用しているのと似たようなコンパクトロッドを使用されていみたいですね。私のは仕舞い寸法56Cm足らずですけれど。
でもおもり12号で100m飛ぶとは。まだ買ったばかりなんで、今度試してみます。
一応、今晩あたり、該当ロッドでどんな感じなのか、軽量シラスヘッドにナイロン0.8号をつけて、ちょびっと試してみるつもりですけれど、はてさて、どうなることやら。
まあ、確かに釣りに、厳密なルールってのはないし、楽しめればいいんだけど、でも、どうせならいいものを持ちたいと思うのが人の心というものでして…いやはや。

補足日時:2007/09/29 10:44
    • good
    • 0

cherrytroutと申します。



以前自転車&バイクで移動しながら釣りをした時のことを教えます。

ロッドを購入した時に付いて来る透明のケースを使用します。
バイクの場合タンデムステップに置いて上部の部分を適当にビニールテープで止めていました。
自転車の場合上部フレームに平行に止めるか、フロントフォークに有る適当なステーにビニテで付けてハンドル付近で上部を固定して移動していました。
透明ケースが無い場合は釣具店に言えばただで貰えると思います。

この回答への補足

お教えいただいた方法は実はすでに実践済みでして、個人的にはかなり危ないと判断しているため、取りやめています。
せめて80センチくらいまでに畳めるロッドがあれば一番いいのですが、メバル用ロッドに関しては、そううまいものはないみたいです。

補足日時:2007/09/28 23:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!