No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足しておきます。
No.4です。人には23対の染色体があります。
受精の時の染色体の組み合わせは、各対で4通りあります。
(父父×母父、父父×母母、父母×母父、父母×母母)
なので、染色体レベルでの組み合わせは、4の23乗とおりとなります。
ところが、1本の染色体がそのまま親から子に移って行くかと言うとそうではなく、
精子や卵子に含まれている染色体は、組み換えという現象が頻繁に起こっていて
1本だけを見た場合にも父由来の部分と母由来の部分が連結された状態になって
います。最初に人の染色体は23対と書きましたが、このような組み換えが起こって
いますから、組み合わせを考える場合には23対以上として考える必要があります。
という訳で、組み合わせの種類としては、4の23乗よりもはるかに多いということに
なります。
ちなみに、男女の性差は性染色体(XとY)の組み合わせで決まります。
XXだと女性、XYだと男性です。
一卵性双生児は、受精卵が初期の段階で二つに分かれることで生まれきますから、
双子の遺伝子は全く同一となり、もとの受精卵がXXであれば女性の双子、
XYであれば男性の双子となります。
No.6
- 回答日時:
一卵性双生児はまさに"自然界で生じたクローン"で、基本的に遺伝子は全て同じです。
つまり受精卵を卵割が始まった直後の2細胞期とか4細胞期にバラバラにしてやると、それぞれが1つの個体になります。一卵性双生児とは、これが自然界で起きていることです。
ということで、一卵性双生児は遺伝子が全て同じですから、当然性別も同じです。男女の一卵性双生児というのはあり得ません。
それに対し、2卵性双生児というのは、普通は1回に1個しか排卵しないはずなのがたまたま2個以上排卵してしまい、それぞれが受精した結果です。
つまり本質的には「普通の兄弟がたまたま同時に産まれた」だけのことです。なので2卵性の場合はそれぞれが持つ遺伝子セットはまったく異なります。
というわけで「男女の一卵性双生児が子供を作る」という前提自体が成立しないというわけです。
まあ仮にそこを無理に「まったく同じ遺伝子セットを持つ2個体から子孫を作る」ということにしても、ある遺伝子とその対立遺伝子のどちらを子孫に渡すかはランダムですので、異なる遺伝子を持つ者同士の子供より幅は狭くなるでしょうが、やはり毎回「異なった遺伝子セットを持つ子供」が産まれてくるでしょう。
No.4
- 回答日時:
人間が持っている遺伝子は対になっていて、一方は父親から、もう一方は母親から来ています。
つまり遺伝子は2セットある訳です。
精子や卵子が作られる時には、2セットある遺伝子が1セットずつに分けられます。
このときの遺伝子の分けられ方はランダムなので、精子や卵子はその人の父親の遺伝子と母親の
遺伝子が組合わさった1セットの遺伝子を持つことになり、1セットに含まれる遺伝子の組み合わ
せ(その人の父親の遺伝子と母親の遺伝子の組み合わせ)は、精子や卵子ごとに異なります。
このような精子と卵子が一緒になって子供が出来ますから、兄弟姉妹で同じ遺伝子を持っている
ことがない訳です。
双子の男女間で子供を作った時にもまったく同じことが言えますし、あり得ない話になりますが、
一卵性双生児同士の男女が子供を作ったとしても同じで、子供間で遺伝子は同じにはなりませんし、
親(一卵性双生児)の遺伝子とも同じにはなりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/29 15:01
遺伝子の組み合わせって良く聞きますが、ずっと受精時に父親の父の遺伝子と母親の父の遺伝子(父父×母父)とか父親の母の遺伝子と母親の母の遺伝子(父母×母母)の組み合わせになることだと思ってました。
精子や卵子ができる時に何対かある(何対かわわすれましたが)遺伝子がバラバラになって組み合わさるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父親と息子の Y 染色体
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
形質導入とファージ変換
-
摂食交配
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
「クローン=まったく同じ遺伝...
-
できればすぐに答えが欲しいで...
-
染色体の異常で
-
何故、B型はO型より少ないので...
-
平安時代にも天然パーマの人っ...
-
ある遺伝子のイントロンの数を...
-
一卵性の双子について
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
日本人のAOとAAの割合について。
-
双子でも指紋は違うんですか
-
遺伝子外抑圧突然変異
-
二重乗換えが起こるときの乗換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色盲とは必要な遺伝子か?
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
ショウジョウバエの赤い液
-
遺伝子に欠けが生じたら
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
人類の雌はX遺伝子を2本持って...
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
摂食交配
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
null mutantって?
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
マスターキー遺伝子とホメオテ...
-
flanking領域とは?
-
モック感染細胞について
-
プラスミドバックボーンなどの...
おすすめ情報