
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
録音時にピークレベルを超えたレベルで録音すると、ピーク値を超える部分は強制的にピーク値に変えられます。
つまり、ピーク値までの値に削り取られます。この削り取りが「音割れ」の正体です。
下の図のような波形で、ピークを越えた「■」の部分は、削り取られて無くなってしまいます。
(本当は正の方向のピークと負の方向のピークがあるが、図では、判りやすくする為に正の方向のピークのみ解説)
削り取られて無くなってしまってますから、いくら音楽編集ソフトで弄り回しても、無くなってしまった物は元には戻りません。
>恐らく無理かとは思いますが、お知恵をお貸し頂けると助かります。
その通り。神さまでも仏さまでも無理。元の音源から再録音するしかありません。
図
--------------
□
□
□□
□□□
□□□□□
□□□□□□
□□□□
□□□
□
□□□
□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■
□□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□□□■■■
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□
□□□□
□□
--------------
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/29 14:56
ありがとうございます。分かりやすい説明でとてもよく分かりました!
削りとられてしまったものは確かにどうしようもないですね。
これで諦めもつきました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
音割れ(クリッピングノイズ)は入力レベルが強すぎて
音の波形の山が平らになっているために起こります。
あとから音を小さくしても音の波形がいびつなことに変わりはないため
ノイズは消えません。
クリッピングノイズは除去できないと考えた方がよく、
基本的には再録音すべきです。
ただ、どうしても再録音が不可能な場合は、
クリッピングによって平らになってしまった波形を整形できれば
ある程度の改善はできるかもしれません。
ノイズ除去ソフト(ノイズリダクションソフト)のなかにそのようなことを
できるものがあるかもしれないので、探して試してみるしかないですね。
CDの音質について
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/CD/index …
Step2:取り込んだWAVEデータを加工/編集する
http://terawaki.cside.com/cd-r/step2.htm
[4377]ノイズを除去することはできますか
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/8 …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/29 14:59
ありがとうございます。教えて頂いたリンクからノイズ除去ソフトで探してみましたが、少なくともフリーソフトでは、このような波形の整形ソフトはないようようですね。
潔く諦めもつきました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮面舞踏会で録音できない・・・
-
USENからCDに録音したいので...
-
PCの音が録音できない!フリー...
-
スカイプで音楽を流す方法につ...
-
特定の音源でmidi→wav変換したい
-
srecというフリーソフトの使い...
-
Audacityでマイクの音が小さいです
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
アウトルックのメールを画像と...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
タイトルブレーンでインデック...
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮面舞踏会で録音できない・・・
-
録音ソフトで録音した声の再生...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
ステレオミキサーなしでインタ...
-
Audacityで録音しようとすると...
-
Audacityでマイクの音が小さいです
-
LPレコードのスクラッチノイズ...
-
Audacityにパソコン上の音が入...
-
ぽけっとれこーだーが使えません
-
ICレコーダーで録音した会話が...
-
PCの音が録音できない!フリー...
-
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
コマラジを予約録音したいです...
-
録音時、または再生時にL、R...
-
Sound Engine モニタ音出ない
-
サウンドエンジンで、録音する...
-
超録でPC上の音を録音
-
パワーポイントで録音したナレ...
-
REAPERの使い方について
-
StreamRipperについて
おすすめ情報