
こんにちは。
PCの電源を切るときのことについて教えてください。
私はSONYのVAIOのtype NVGN-N50HBというのを使用しています。
PCの電源を切るのに2種類あり、1つはスタートボタンを押して直ぐにあるボタンと、更に→を押して切るボタン。
→の方は完全にシャットダウンされるのは分かったのですが、スタートボタンの直ぐにあるボタンの使い方がよく分かりません。
すばやく作業を再開できるように~と書かれているのですが、その場合はコンセントを抜いてはいけないのでしょうか??
これで消すと毎回、次に再開する時に失敗して最終的には電源を切らなくてはなりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>スタートボタンの直ぐにあるボタン
電源マークのボタンのことだ思いますが、これは「スリープ」ボタンです。
Vistaの「スリープ」はXPのスタンバイと休止状態を合わせた機能ですが、
XPのスタンバイは、停電などで元の電気が切れるとまた通常の起動になり、
スタンバイまでの状態が保存されずにトラブルを起こす可能性がありました。
休止状態なら停電が起きても問題なく復帰できましたが、復帰に時間が
かかりました。
機種や設定によって、この両方の機能をサポートしていない場合がある
ようですので、不具合が起きる場合はスリープ状態で電源を切らず、
通常のシャットダウンを使った方が安全な場合がある様です。
http://support.microsoft.com/kb/931777/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
自動で電源をONにする方法
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
タスクスケジューラー経由のス...
-
スクリーンセイバーの継続時間...
-
「休止状態」は電源を使用するの?
-
パソコンを20分以上放置すると...
-
pcの画面を消す(真っ暗)にす...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
-
画面が勝手に暗くなったり明る...
-
パソコンの画面が真っ暗になる...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
PCが起動しない
-
ノートパソコンにビールこぼし...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
PS5の強制電源落ち
-
アンドロイドスマホ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
リモートデスクトップでスタン...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
起動したままPCを閉じる方法
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
スタンバイ状態での停電
-
強制終了もできません
-
ノートパソコンのふたを閉めた...
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
dellのpcについて
-
ノートPCの電源入れっぱなしっ...
-
Windows XPの電源オプションに...
-
休止状態からの復帰
-
パソコンを20分以上放置すると...
-
「休止状態」は電源を使用するの?
-
Windows10の休止後のログイン不...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
おすすめ情報