
ノートパソコン(OS:Windows Vista,富士通製;FMV-BIBLO NF40Y)を使用していて、
パソコンの画面が急に真っ暗になることがあります。
これを電源ボタンを押したり、閉じたりして一旦スリープ状態にし(こうなるように設定しています)、
再び電源ボタンを押したり、開けたりしてスリープ状態を解除すると、もとの通常の画面に戻ります。
画面が真っ暗になっているときも、音やプログラムは正常に機能しているため、
本当に画面(スクリーン)だけが真っ暗になっている状態です。
以前は頻度がそれほどでもなかったのですが、最近は調子が悪い時は数分置きにこの状態になってしまい困っています。
原因として何が考えられるでしょうか?
詳しい方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
また、もし分かれば、スリープ状態を解除するときにどのプログラムが動いているのか教えていただければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> ノートパソコン(OS:Windows Vista,富士通製;FMV-BIBLO NF40Y)を使用していて、
パソコンの画面が急に真っ暗になることがあります。
パソコンを操作しない時間が「ディスプレイの電源を切る」時間に達したのではないかと思います。
通常は、マウスを左右に動かすなどで再度点灯します。
ACアダプターを取り付けている場合は、「ディスプレイの電源を切る」時間を長くするか、「なし」に設定してもOKです。
「電源オプションの設定」
http://www.mcas-vista.com/mobilelimote/dengenopt …
この回答への補足
ディスプレイの電源を切る設定はすでに『なし』に設定してあります。
…というより、パソコンをつけて数秒で画面だけが真っ暗になることもあれば、数時間以上操作しなくても平気なこともあります。
最初にこれを書いておけばよかったですね。すみません。
No.1
- 回答日時:
電源オプションはどのように設定していますか???
ノート型ということで、省電力優先になっていませんか??
スリープを有効にしている状態では、何も操作しない状態が続くとスリープになりますが、その時間は任意に変えられます。
ディスプレイが切れるのが困るのならば切れないようにも設定できます。
『電源オプションってナニ??』とは聞かないでください。
Windowsのコントロールパネルにあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
自動で電源をONにする方法
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
タスクスケジューラー経由のス...
-
スクリーンセイバーの継続時間...
-
「休止状態」は電源を使用するの?
-
パソコンを20分以上放置すると...
-
pcの画面を消す(真っ暗)にす...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
-
画面が勝手に暗くなったり明る...
-
パソコンの画面が真っ暗になる...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
PCが起動しない
-
ノートパソコンにビールこぼし...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
PS5の強制電源落ち
-
アンドロイドスマホ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
リモートデスクトップでスタン...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
起動したままPCを閉じる方法
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
スタンバイ状態での停電
-
強制終了もできません
-
ノートパソコンのふたを閉めた...
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
dellのpcについて
-
ノートPCの電源入れっぱなしっ...
-
Windows XPの電源オプションに...
-
休止状態からの復帰
-
パソコンを20分以上放置すると...
-
「休止状態」は電源を使用するの?
-
Windows10の休止後のログイン不...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
おすすめ情報