重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームプラネタリウムってロマンチックだな~って思っています。
でも家で出来るのなんか安っぽいのかな?って思ったりもします。
値段で品質は変わるのか、星の数が違うのかも気になるし、ただ星みたいに見せているだけで実際の天体と違うのなら要らないしとも思っちゃいます。

そこで!

実際使っている方の感想ってどんな感じですか?

また、使っている物の名称かURLで紹介して頂けると嬉しいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

いま一番売られているホームスターではないのですが、


その前の似たようなものを持っています。(ケンコースターメイトプラネタリウム)
感想...やっぱりほかのかたが回答されているように
ちょっと期待はずれです。
キーコキーコという小さな(?)音も気になるところですが、
なんかピントが合いにくいです。
これは壁が四角いせいなのか?天井の高さなのか?
よくわかりません。
あと、ねながら見るというのが夢だったのに、
目が悪くて寝るときにはよく見えない、これはつらいです。
ちなみに、水が入った円盤のようなものが
揺られて天井にみなもがうつるというのも
(こういうのがすきなのですね)
買いましたが、こちらも音がキーコキーコと気になるのと、
水面というよりもただぼんやりした水色のものが
うつるだけ(円盤のようなものが水色なので、
水をいれただけで水色に見える)で、
ぜんぜん波の模様などが見えないのです。
手でとん、と揺らしたときのみ波がみえるのですが
一晩中やるわけにも行かず。
ヒーリングムーンという、月のライトもありますが、
これは満月だととてもきれいです。
ただ何段階かに分かれて三日月などになるその経過が
スムーズではないのでそこが問題。あと、電池のみというのも。
ちょっと話がずれてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか・・・
ヒーリングムーンの情報ありがとうございます。
嬉しかったですよ。調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/03 08:33

以前OCNのアンケートに応募して当たった「ホームスター」という製品を持っています。


http://www.segatoys.co.jp/homestar/about.html

感想はというと、
私も届く前まではsansosuiさんのように「良さそうだなぁ」と思っていましたが、
実際届いてみたらちょっと期待外れでした。

私の部屋に結構ものが置いてあるせいもあるかもしれませんが、少なくとも「本物の星空のよう」には見えません。
焦点が合っていないような感じで、ややボヤけていました(「都心の空」と考えればある意味リアルですが(笑))。
ただ、星自体は実際の星がそのまま映っていたと思います(確か。星図には疎いので詳しくはわかりません)。

自動的に少しずつ回転するような設計にはなっているのですが、
基本的にスライドを天井に投射するような形なので、
見ててあまり変化がありません(まぁ普通の星空もそうですけどね)。
また、確か流れ星のような演出が気持ち程度あったような気がしますが、
なにせ2年近く前に閉まって以来箱から出していないのでよく覚えていません。

尚、今HPを見てみたら「PRO」という上位機種があるようです。
ボヤけが改善され、星空がカラーになっているということなので多少はマシかもしれませんが、
少なくとも私は2~30000円も出してこの製品を買いたくはないですね。

ただ、比較的広くてものを置いていない部屋ならムード作りとしては悪くないものだと思うので、
興味があるのでしたら、数千円程度で買えるものがもしあれば試しに購入してみても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/10/02 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!