プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問です。

地球上で見る星空では、天然のプラネタリウムみたいに何万何億もの星々が煌めいて見えるのに、どうして実際に宇宙に行くと、嘘みたいに真っ暗な空間しか広がっていないのでしょうか?

地球上ではあんなに絶景なので、宇宙に出ればその絶景を上下左右360度見渡せるものと勝手に思っていたので、不思議に思い質問しました。

A 回答 (5件)

見てきたような質問になってますが(^^;


具体的に何のことでしょう?
何かの写真集でも見た?

星は適切な露出で写さないと写りません。
地球とかが明瞭に映る露出だったら
露出を絞るので星は写りませんよ。
    • good
    • 0

液晶画面上の点は、bit といわれるような。

 画像ソフトで拡大すると、それぞれ単色であったりする。
その画面も、昼の屋外では、太陽のフラッシュに負けて見えなかったりする。
 光っている筈が、よく見えない、それは、よくある事情かもしれないですね。
    • good
    • 0

定番の『アポロは月に行ってない』で、『月面上の写真に星が写ってない!!』ってのがありましたな。


カメラの露出の関係で月面の反射光でかき消えている…とか。

写真のフレーム内にISSやら地球やらが入っている場合も同じような問題なんじゃないですかね?
ハッブル宇宙望遠鏡からの写真ではいっぱい写ってますし。
    • good
    • 0

どのような「絶景」を想像したのかわからんし「何万何億もの星々が煌めいて見える」もどういう状況を指しているのか読み取れないけども.



例えば月面だと大気が (ほとんど) 存在しないので, 地球と違って太陽などの光が拡散されない. その結果太陽が見える状態 (= 昼) でも「嘘みたいに真っ暗な空間」になるし十分明るければ太陽の近くでも観測することができる.
    • good
    • 0

太陽の光があるから?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/03 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!