dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たった今、部屋にでかいカメムシが出ていて退治しました。
私は虫が大嫌いで、本当は退治するのも恐いです・・・(涙)
実家にいた頃は、両親に退治してもらっていましたが、
今は一人暮らしで自分で退治しなければなりません。

昔は大丈夫だったのに、今はもう生理的にダメになってしまって・・・
そこで、虫が大嫌いな方に質問です。
この世からいなくなって欲しいと思うほど嫌いな、もしくは苦手な虫は何ですか?

「虫にも役割がある」だとか「虫がいなくなれば生態系が狂う」だとかの話は抜きでお願いします。
ちなみに私は、蛾、(たった今加わりました)カメムシです。

A 回答 (15件中1~10件)

こんばんは♪虫は本当~にニガテです、というか大嫌いです!


見るのだけなら許せるのは、カブトムシ系やクワガタ・セミなどです。
表面がしっかりしている素材(?)なら大丈夫かな?もちろん触るのはイヤですが・・・。
見るのもダメなのはそれ以外・・・特にクモや足の無駄に多い虫です(ムカデ・ゲジゲジなど)
まだ結婚前の実家にいた頃、父がお風呂に入っていたら天井からデカいクモが落ちてきて目の前の洗面器にポチャッ!
この話しを聞いた時は気絶しそうになりました。
それ以来お風呂に入る時は必ず天井を見てから入ることに決めましたね。
そして足が多い虫は見た目もイヤだし、どうしてあんなに足が必要なのか理解に苦しみますね~。
今はマンション住まいのせいかほとんど虫とは遭遇しないで済んでいます。

この回答への補足

ru-ru-ru8様の回答補足欄をお借りして申し上げます。
皆さんのご回答、どれも共感するものばかりで読んでいて面白かったです!
この質問は「どういう虫が嫌いなのか」を知りたかったアンケートなので、
良回答などのポイントはつけない形にしたいと思います。
どうぞご了承下さい。
アンケートにご協力頂き、ありがとうございました。

補足日時:2007/10/03 19:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すぐにつぶれなさそうなのは、割と平気っていう方が何人かいらっしゃいますね。
私もそうなんです。

天井から蜘蛛・・・って恐いですね!!
他の場所ならまだし、目の前の洗面器って・・・
私なら一瞬心臓止まって、軽いトラウマになりそうです。
実家にいた頃、お風呂場には何度か蜘蛛が出ましたが、すぐに流しました。

私もアパートの二階の部屋に住んでいるので、虫に余り遭遇しないです。
都会は苦手ですが、虫が余りいない点では好きです。
そう思っていただけに、質問に述べたようにカメムシが出てきた時は、阿鼻叫喚ものでした・・・

お礼日時:2007/10/03 19:01

苦手ではないですが





絶滅してしまえ。百害あって一利なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

蚊は気持ち悪いとか恐いというより、純粋にムカつく対象です。
血を吸うだけならいいのに、毒を残していくのが許せません!

お礼日時:2007/10/03 18:57

カタツムリ、ナメクジ。


これらいなくなっても生態系狂わないし役割なんてないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

カタツムリ、ナメクジはあんまり遭遇しないので、
頭になかったんですが・・・
でも、会いたくないですね;あのヌルヌルした感はダメです;

お礼日時:2007/10/03 18:56

断然ゴキブリです(>_<)


この前人に聞いたのですが、世界で一番大きいゴキブリは『ヨロイモグラゴキブリ』というそうで、なんと体長が子供の手のひらぐらいあるとか!しかも重量もゴキブリ界一位らしく…何が詰まってるのか想像するだけでも恐ろしいです…ひぃ~。

あとムカデと蛾もだめです!
ムカデは足が何であんなにあるのか意味がわからないし、蛾はモスラみたいに大きいのに遭遇した事があり、考えただけでもゾッとしますね(;_;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

G嫌いって人多いですね。
その恐さを知らない私は幸せかも・・・

そんなに大きいのがいるんですか!!
想像したくない・・・
巨大な虫ってあれもう一種の怪物ですよ!
ちなみにネットで巨大なカマドウマの写真みました・・・

蛾は大きさは関係なく嫌ですね;
ムカデの恐怖も知りませんが、出来れば会わない方向でいきたいですね・・・

お礼日時:2007/10/03 18:55

蝶々・蛾・G(イニシャルで)



全般的に嫌いです。嫌いな理由は『触ったらグシャッってなるところ』です。

だから多少触っても平気なカブトムシ・クワガタ・セミは50000歩くらい譲って大丈夫です。

蝶嫌いってあんまりいないんですね・・・私の中では蛾と一緒。それよりも無理です。幼虫の方がマシです。飛ばないから 笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も同じです!
触ったらすぐつぶれそうな類の虫は大嫌いです!
つぶした時の体液とか・・・見たくないです・・・
カブトムシ・クワガタならまだ許せます。

蝶のリンプンは嫌です。
私は遠くから眺める分には可愛いかなって。
蛾は完全にNGですけど(笑)

お礼日時:2007/10/03 18:52

30代主婦です。


私はわりと虫は平気な方だと思ってますし、セミや甲虫系は全然余裕で捕まえられるし、害虫と呼ばれる類でもナメクジやカメムシ、ゲジゲジ、ダンゴ虫くらいなら素手でいけますが、
ゴキ、蛾、カマドウマ(便所コオロギ)この3つは鳥肌立ちますです。
クモが嫌いな方も多いですが、私はよほど大きいやつじゃなければ全然平気なんですよね~。益虫って安心感があって。
むしろ大きいやつなんかゴキ食ってくれたりするので、家に来てくれないかと思うくらいです。まぁ姿は見せないでほしいですが。

ゴキは飛ぶ・すばやく這うのがたまらなくイヤです。
なぜかヤツらは気配がしますし、こっちが敵意を持っていると察したかのようにこちらに向かってきますし。人間に立ち向かえるのはヤツらくらいでしょう。
顔の高さで飛んで来た日にゃぁもう、腰が抜けます。(何度飛来攻撃されたことか…)
この夏、夜洗濯物を干していたらベランダの手すり(というか壁)にブブブ~ンと目の前に飛び込んできた虫がいて、大きさ的にカブトかクワ?でもちょっと違うような?と思ったらゴキでした。
死ぬかと思いました。

蛾は、子どもの頃のトラウマです。
大きくてきれいな白い蝶と見間違えて、ジャンボ蛾を素手で掴み取りました。サクラの葉っぱ2枚くらいの大きさだったので、蛾だと気づいた時は全身鳥肌でした。(蝶だとすごい手柄に感じるのはなぜでしょう??)
ちなみに捕まってバタバタ大暴れしていたその蛾のリンプンで手がかぶれ、それ以来蛾が恐怖です。

カマドウマも、子どもの頃コオロギの仲間なんて怖くないし~なんてなめてかかっていたら、ものすごいジャンプ力を見せて、しかも私の腕に飛び乗ってきました。
こいつもそれ以来トラウマになってますw

生態系においてなんの役に立っているのか知らないけど、ホントに絶滅してほしいです。
ちなみに有り得ないことですが、もしもゴキが絶滅寸前となったら天然記念物に指定されるんでしょうかね?
誰も大事にはしないような気がするw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよ。私もカブトムシだとかクワガタなら大丈夫なんです。
すぐにつぶれなさそうな感じならまだマシなんです。

G、蛾、カマドウマがお嫌いなんですね。
Gとカマドウマは直接遭遇したことはありませんが、
ネットでカマドウマの画像を見た時かなり気持ち悪かったです・・・

Gはかなり驚異的なんですね!
またまた父の体験談ですが、「夜中、寝ている時にカサカサって音がした。」と。
顔に・・・というより素肌目がけて飛んでこられるのって一番嫌ですね!
「近寄るんじゃねえ!」くらい思ってしまいます(苦笑)

蛾のトラウマも大変でしたね・・・
蝶もリンプンは嫌ですが、飛び方が蛾より可愛い感じがします。
アゲハチョウとか凄い綺麗なのに・・・蛾は不思議なくらい綺麗に見えないんです。
これは謎ですよね。

カマドウマは凄いジャンプ力があるのですか。
もしかしたら、バッタと間違えて認識していたかも・・・
小さい頃、バッタはよく捕まえて遊んでたので。
もしそうだったらショックです(苦笑)

虫が目の前にいない時は「虫だって生きているんだ」とか思えるんですが、
実物が目の前に出ると「全滅してしまえ!」と思ってしまいます(笑)
Gの生命力ってかなり強いらしいですね。
人間が滅んでもGは生き残るって聞きましたし。

確かに誰も大事にしなさそうですね(笑)むしろ、喜びそう。

お礼日時:2007/10/03 18:50

ゴキですぅ。



子供の頃、ゴキが飛んできて顔にとまって気を失った事があります。

今考えても『お゛そ゛ろ゛し゛い゛』です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その虫苦手な方がかなり多いみたいなので・・・これからGと呼びます。
世間では結構そう言われているみたいなので。

Gも飛ぶらしいですね!
父もびっくりしたと言っていました。
Gに限らず顔に飛んでこられるのって、本当嫌ですね。
しばらく気分落ち込みますもの。

お礼日時:2007/10/03 18:41

虫退治、大変でしたね。


回答は、毛虫とゴ○ブ○です。
ゴ○ブ○は、遭遇したら戦わなくてはならない事が、苦痛です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大げさですが、「生きるか死ぬか・・・」の覚悟で戦いました(笑)
毛虫系も苦手ですね。
ゴのつく方は、動きが素早いから退治も大変そうですね;
(↑東京暮らしの経験がある父が言ってました。)

お礼日時:2007/10/03 18:39

蜘蛛だけはダメです。



蜘蛛がたくさんいる部屋に行くかヤクザの事務所に行くかであれば、迷わずヤクザの事務所にカチコミをかけます。(死んだほうがいい!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

蜘蛛も嫌いな方多いですね。
ヤクザの事務所の方がマシというぐらい嫌いなのですね(苦笑)
私も虫が大量にいる部屋に入れって言われたら・・・正直迷うかも・・・

お礼日時:2007/10/03 18:37

足が多い物全部と、ゴ○○○。


すみません、名前を書くのも嫌なので伏字で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

足が多いものってムカデとかでしょうか?
ムカデはあんまり遭遇しないので、恐さはわかりませんが、
出来れば遭遇したくないですね(笑)
でも、芋虫とかは苦手です;

その例の伏字の虫は相当嫌われていますね。
本州在住じゃなくて良かったと思います。
私ならきっと耐えられない・・・

お礼日時:2007/10/03 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!