
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろ調べてみたら、どうも色調で種類がわかれるみたいですね。
魚の鯖(さば)に近い色のトラ模様と、鳥の雉(きじ)に近い色のトラ模様ということみたいです。実際には、両方が混じっているものが多いので、色もその中間の色の猫が多いようです。以前猫を飼っていたことがありましたが、サバトラという種類は恥ずかしながら、聞いたことがありませんでした。
以下のサイトもご参考までに。
参考URL:http://www.ab.wakwak.com/~nekohige/jpcat/nihonta …
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
我が家には「むぎわら」猫と「サバトラ×白」猫がいます。
どうやら、キジトラは鳥の雉からきていて、茶×こげ茶、茶×黒、茶×赤茶などの
トラ模様の子で、
サバトラは魚の鯖からきていて、灰×黒のトラ模様のようですよ。
トラ模様も詳しく言えばクラッシックタビー(例:アメショーのドーナツ模様)とか
マッカレルタビー(例:通常良く見るトラ猫さん)とかあるようです。
だからアメショーはざっくばらんに言えば「鯖トラ猫」なのかしら?(笑)
我が家の「むぎわら」猫はキジトラ猫のトラ模様が無くなってしまった、あせた麦藁色という感じからきている様です。
ムギワラは近所で拾い、サバトラ白はアメショーと三毛猫のハーフ(こちらも会社で拾い…)と、拾い子の方が色は楽しめます(笑)←選べないけどねぇ…
とても解りやすいページがありますので、載せときますね。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus11/kei …
No.2
- 回答日時:
私の主観でサンプルを選びました。
参考URLがTOPです。三毛
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4t-tkt/large/01021 …
キジトラ(もう少し茶のしまが欲しい)
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4t-tkt/large/caj05 …
サバトラ
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4t-tkt/large/PA220 …
ブチ
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4t-tkt/large/PA220 …
茶トラ
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4t-tkt/large/cau03 …
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~yi4t-tkt/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報