
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。ほっぺ全体がまっ赤になりただれたような感じになりなかなか治らないので昨日皮膚科に行ってきました。診察時に軟膏をぬられリンデロンA軟膏(0.1%・眼耳科用)という軟膏を処方されました。家に帰って調べてみるといわゆるステロイドというものでゾっとしました。一日5~6回ぬるように言われたのですが心配なので昨日は様子をみてぬらなかったのですがお薬がきいたらしく少しきれいに治ってきました。あと二回くらいぬってみようかと思ったのですがこれって副作用とかあるのでしょうか?2~3回くらいならたいして影響はないのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
もうすぐ6ヶ月になる男の子のママです。
息子も乳児湿疹出ました。
本人は痛そうにもしていませんでしたが、見ているこちらはとても痛々しかったですね。
つゆまで出てしまっていたので・・・。
そこで皮膚科に連れて行って薬を処方して頂きましたが、やはりステロイドの入った軟膏を出されました。
始めは私もステロイド怖いなと思っていて先生に「ステロイドが入っていないものを処方して下さい。」とお願いしたのですが、
「ステロイド入っていないと、キレイに治りませんよ。思っている程怖いものではないですから、安心して下さい。」
と言われてしまいました。
そんなに怖がらなくて大丈夫みたいですよ。
他の回答者様も仰っていますが、薄めてあるはずですし。
処方された軟膏随分使いましたが、何の症状(副作用)も出ませんでした。
息子は元気そのものです。
息子はちょっと乾燥肌の傾向があるらしく、また顔を引っかくクセがあるので、
今でも顔が赤くなったり、足や手にカサカサしている部分があるのですが、
毎日、ステロイド入りのクリーム使っていますよ。
今は、小児科に行った際に処方して頂いた薬を使っています。
ヒルドイドクリームとロコイドクリームを合わせたものです。
(調べましたら、ロコイドクリームにステロイドが入っているみたいです。)
その薬を使い始めたら肌もプニプニ柔らかくなり、効きが良かったので、それに乗り換えちゃいました。
乳児湿疹が出始めた時は肌もカサカサで硬い感じたっだのですが、今はプニプニなので息子も何だか嬉しいみたいです。
最初は市販の薬で何とか治らないものかと思って買って塗っていたのですが一向に良くならず・・・逆に何だか悪化させてしまったみたいでした。
ですので説明された通りに塗って、少しでも早く治してあげた方が良いと思います。
やはり市販の薬より、お医者さんが処方した薬です。
治りも早いですしね。
早く治ると良いですね。
お互い育児頑張りましょうね。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
3才3ヶ月と11ヶ月の娘がいます。下の子がひどい湿疹でやはりステロイドを使って治しました。食物アレルギーもあったのでキレイになるまで半年かかりました。
ステロイドは正しく使えば怖くもなんともないですよ。
ただ、家の子の場合1日5~6回塗ったら使用し始めて1ヶ月ほどしたときに効きが悪くなったように思えたことがありました。かかりつけ医(小児科)に聞いたところ「お風呂後1回と朝起きた時の1回だけステロイドにしてあとはワセリンをこまめに塗ってね」と言われました。実践したら良くなりましたよ。
家はパルデス(ステロイド)+ホエイ(単軟膏)とプロペト(ワセリン)の2種類を処方してもらっていました。ご参考まで。
不安なことは医師に相談して、指示通り薬を塗ってあげてください。

No.5
- 回答日時:
ステロイドっていっても弱い物から強いものまで色々あります。
リンデロンは確か一番弱かったような・・(詳しくは調べればわかると思います)。
とにかく、自己判断で勝手にやめたり、指定部位以外に塗るのはダメです。下手するとりバウンドしますから。

No.2
- 回答日時:
お気持ちは良くわかるんですが、もし副作用があるとしたら、強いタイプを何年も使っている人でしょうね。
副作用はステロイドだけではありません。
ステロイドにも種類があるし、0.1%だと基材(ヒルドロイドとかワセリンとか)で薄めてあるんじゃないですかね。リンデロンは耳鼻科でも眼科でも処方されます。
保湿剤や民間療法で治らない治療をすることで、子供が痒い、眠れない、苦しい、掻いて更にボロボロになり、という悪循環を起こします。ステロイドでサっとキレイに直してしまった方が良いと思います。
ステロイド恐怖症と言うんですよ。怪しい民間療法はこういう人たちをターゲットに売りつけます。なんとかならないのか・・・。これをきっかけに、もっと勉強して欲しいな、と思います。あ、ちなみに市販薬だからステロイドが入っていない、なんてないですから。薬局で「口内炎の薬下さい」「はい、こちらです」(強いランクのステロイド)ですから。
医者からもらった薬が怖い、市販の軟膏も塗ろう、などとやるとステロイドを沢山塗ることになります。
こちらにステロイド入り市販薬の名前が書いてあります。
http://atopos.livedoor.biz/archives/53910329.html
はやく治るといいですね。お大事に。
参考URL:http://www.atopymanual.com/steroid/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
東京都
-
子供の障害を認めない親
-
陰口を言う息子
-
習い事をやめることについて
-
子育て相談課の対応について
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
生後3ケ月の娘がいます。予防接...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
お子さんのおむつ替え、立たせ...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
乳児が夜に具合が悪くなった。...
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
赤ちゃんの授乳
-
シングルマザーが引越してきた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小児喘息で悩んでいます。
-
喘息の子を持つ働くママについて
-
てんかん持ちで、幼稚園に就職...
-
赤ちゃんの服装。喘息気味。
-
てんかん持つ子の対応について
-
5ヶ月半、口先だけの軽い咳を...
-
生後五ヶ月のアトピー治療につ...
-
1歳の子供の喘鳴?について
-
アトピー乳児に手を使わせたい
-
おむつかぶれが治りません
-
夜中の咳き込みの原因は?
-
4歳、喘息について教えて下さい。
-
喘息と6歳の娘が診断を受けまし...
-
咳がとまらない。
-
てんかんの児童の特徴とその対...
-
脇の下にブツブツが。 痒いです...
-
ブロン液エースでのODって効果...
-
(何度もすいません。)洗ってる...
-
20代前半の女です。二の腕やお...
-
エピラットで脱毛して十分以上...
おすすめ情報