
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過去にいきさつがあったのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
今から40年以上前、岡山・倉敷両市を含む、岡山県南部一帯の市町村の大合併構想がありました。
合併すれば当時で人口90万、政令指定都市を十分目指せた規模です。
合併協議会が発足し、一時は合併成立目前、という雰囲気になったこともあります。
両市の議会は賛成派が多かったのですが、市長が両方とも反対で、
倉敷の市長が公印をかくして姿をくらます、といった騒ぎの末、
結局合併構想は流産しました。
以来、岡山・倉敷の合併を語るのは、地元ではなかば「タブー」となっています。
http://www.weblio.jp/content/%E5%B2%A1%E5%B1%B1% …
戦後は順調に発展し、周辺市町村との合併を進めた。1960年(昭和35年)頃には、倉敷市を含めた県南広域都市の構想を岡山県知事が提唱したが、倉敷市長の失踪に端を発する騒動により、白紙撤回された。
No.2
- 回答日時:
平成の大合併で 岡山市は隣の玉野市との合併で政令指定都市を目指しましたが 結果的に玉野市は合併を受け入れませんでした。
この一番の理由は、玉野市にとって
合併による利益より 将来 中心市街地から外れ福祉やインフラまで切り捨てられる事を恐れたからです。
これと同じ事は 岡山市と倉敷市の関係でも言えます。
過去のいきさつは別として
岡山市、倉敷市双方にとって 合併で得られるメリット、デメリットを考えた場合、
岡山市が合併を望んでも倉敷市は受け入れないと思います。
平成の大合併で政令市になったところだけでなく、小さな町まで、中心から外れた地域は、合併による痛みの大きさを痛感しているのが現状です。
人口が多くや面積が広い事と 都市機能とは全く別の問題で、
人口規模や面積が広がる事で中国地方の中心都市になれるのなら、岡山県内の全ての市町村が合併し 岡山県=新岡山市となれば良いのでしょう。
しかし、政令指定都市になっても、岡山から車で何時間もかかる地域が納得できるような政策は出来ないと思われるます。
このため中心となる人口集中地域以外は、合併する事に対して 否定的な考え方の方が大きくなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 山陽新幹線の岡山駅には何故のぞみ号・みずほ号が全列車停車するのですか? 4 2023/05/02 16:24
- その他(行政) 地方創生、県庁職員、または詳しい方 2 2023/04/18 07:14
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/12 22:05
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/13 21:46
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 0 2022/11/13 17:24
- 地理学 四国は政令指定都市はありませんが、高松市と松山市は割と栄えてるのはどのような歴史的背景で栄えるように 4 2023/03/21 17:43
- 中国・四国 岡山市と倉敷市の市民税 2 2023/08/21 08:00
- その他(行政) 全国の政令指定都市で一番田舎な都市は新潟市、岡山市、相模原市のうちどこですか❓️ 1 2022/05/10 14:51
- その他(国内) 政令指定都市で新潟市、岡山市、静岡市、相模原市のなかでどこが一番田舎です 3 2022/05/19 07:39
- その他(国内) 少しまえの政令指定都市化させた 静岡、浜松、岡山、熊本そして、ギリで新潟は失敗ですよね? 1 2023/04/18 15:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
兵庫県職員って、職場のパソコ...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
昨晩、マイナ免許証の報道がさ...
-
どうして兵庫県の元県民局長は...
-
本籍地
-
公安委員会について ある警察官...
-
引っ越しをしたのですが車検証...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
他の席が空いている時の優先席
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
マイナンバー電子証明書?
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
区役所に苦情を入れる場合って...
-
他の席が空いている時の優先席
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
質問1 役所の手続きって面倒に...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
日本人が外国人と結婚する場合...
-
マイナンバー電子証明書?
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
播磨臨海道路計画でマスコミの...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
公用パソコンに業務と関係の無...
-
停止線が前過ぎの 交差点多くな...
-
若い障がい者が増えていて、政...
-
福祉を受けるのに色々と交付さ...
-
お役所のコスト意識
-
兵庫県知事が元県民局長を停職3...
おすすめ情報