
判断に困ったので質問します。
無線LANのブリッジモードしたときのセキュリティが心配で質問します。
私は、KDDIのADSLを利用しています。モデムをレンタルして、自前の無線LANをルータモードで使用して2台のパソコンを無線で繋げていました。無線LANはBUFFALO WHR-G54S/Pを使用してます。
最近、契約をメタルプラスに変更しました。それとともに、モデムも入れ替わりました。そうすると、無線LANは1台しか繋ぐことが出来なくなりました。調べた結果、モデム側の設定により、無線LANをブリッジモードにしないと2台は繋げないようでした。
このときのセキュリティについて知りたいのです。
このモデムは本体にLANカードを接続することで、無線LANが出来るようです。そのため、本体の設定モードに入っても、無線LAN設定は出来ません。BUFFALO WHR-G54S/Pは、有線の接続コネクタから繋げています。
いま、BUFFALO WHR-G54S/Pは、ルータモードのAES暗号化キーを設定すると、無線LANと接続出来ます。ですが、以前は見れていたBUFFALO WHR-G54S/Pの設定情報は見れません。この状態で無線LANの暗号化は出来ているのでしょうか?。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無線区間のセキュリティは、ルータの有線モードがルータだろうと
ブリッジだろうと、変わりません。影響はされませんので暗号化は出来てます。
しかし、ルータモードでの設定画面用のIPアドレスは、192.
168.11.1で、ブリッジモードでは192.168.11.100に変わります。
その上、ブリッジモードでは、モデムからのIPアドレス割り当てを
受けて、PCのアドレスはたとえば192.168.0.2とかになりますので
PCからブリッジモードのときは、設定画面が見えなくなって当然です。
ブリッジモードで、どうしても設定画面を見たい時は、PCのIPアドレスを
固定設定(手作業設定)で192.168.11.2とかにして、無線
ユーテリティの親機検索アドレスを192.168.11.100で
探せば、見えると思います。
参考URL:http://buffalo.jp/download/manual/d31076a2.pdf
回答有難うございます。
大変参考になりました。
やはりIPアドレスが変わっていたのですね。
Client Manager2では暗号化している表示がしていたのに、設定画面が見れないのは不思議に思っていました。
これで安心出来ます。
設定画面に見方は少し時間を置いてから試してみようと考えています。
教えて頂いた取り説は、改訂されているようで、私の持っているのと記述が違ってました。
無線の暗号化のときも、BUFFALOホームページに行って、やっと設定出来た経緯があります。
今回はまた、なにやら訳の分からないことになってきたらどうしよう、と思っていました。
とりあえず、それほど問題はなさそうで良かったです。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VoIPアダプターの設定で困って...
-
初めてのブロードバンドルータ...
-
無線LANの接続
-
ヤフーの無線LANパックを解約し...
-
Wi-Fiがつながらず困っています
-
無線LAN接続の機種選択に迷って...
-
IPアドレスを固定したい
-
ルータ内蔵ADSLモデムにブ...
-
インターネットが繋がりません
-
モデムと無線ルーターのつなぎ方
-
PS3のネット、PCの後ろからLAN...
-
YBBでモデム交換後、無線で接続...
-
無線LANの設定について教え...
-
無線LANで「制限つき」と出てネ...
-
モデム→PS3 DNSエラーで接続で...
-
Wi-Fiの設定したがIPアドレス取...
-
任天堂DSのwi-Fi設定について
-
ルーター[BRL-04FA]でoe光に繋...
-
光TVが映りません…。
-
無線LANについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
DNS設定・・・!?
-
PSPでIP取得がタイムアウトに・...
-
クイック設定Webが開けない
-
powerbookG3でrta52iからIPを取...
-
ADSLについて
-
ルータつけるとネット接続できない
-
ADSLが突然つながらなくなりました
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
レグザ26RE1Sでインターネット...
-
ルータを使うと繋がらない・・・
-
二重ルーターについて
-
東芝dynabook Satelliteでネッ...
-
PC(ウインドウズ10)からス...
-
IPアドレスまで取得できている...
-
リモートシステムがsvchost.exe...
-
ルーターは正常なのにネットに...
-
タブレットの設定について
-
有線ルーターと無線アクセスポ...
おすすめ情報