
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
藤阪何町に住まれるかによって、ずいぶん変わってきます。
最寄り駅も変わってきます。バスのルートも、長尾から藤阪駅前を通って枚方市に出るルートなら、私も通勤で利用しましたが、ゆとりを持って出れば座っていけますし不便は感じません。
お子さんの年齢によるかと思いますが、小学校はマンモス校とそうでないところがあります。 中学校は選ぶことができますが、どこの学校も大して変わらないと思います。
生活に関しては坂が多い地区ですが、車やバイク電動自転車等に乗られる方なら問題ないと思います。
No.2
- 回答日時:
藤阪といっても広いのですが・・・JRより東と西では学区も違いますし。
。。東町は長尾台に隣接する住宅地です。長尾台に比べるとミニ開発が目立つのでごちゃごちゃした感じです。
北町、中町は区画整理された住宅地といったところでしょうか。
元町は藤阪ハイツを中心とした街です。そのまわりは昔ながらの村地域です。
南町は田んぼや畑・・・
天神町になるのかな。。。王仁プールの横には最近開発された住宅地があります。今まで何もないところでしたので、お店やスーパーなどはほとんどありません。
藤阪駅前にはコンビニとラーメン屋とお好み焼屋とコーヒーショップとパチンコ屋があるくらいです。駅自体もちょっとさみしい駅といった感じです。
藤阪でも長尾寄りだと長尾駅利用になりますが、こちらのほうが快速停車駅なので便利です。
スーパーは津田方面に行けばアルプラザがあります。または長尾駅と藤阪駅のちょうど中間あたりに小さなのが一軒あります。長尾台にも小さなスーパーがありますので、東町ならそちらを利用するほうが便利です。藤阪ハイツに近ければ団地内にもスーパーがあります。
JR利用だとそんなに不便は感じませんが、京阪の駅まで行こうとすると長尾か津田からのバスとなります。渋滞していればかなり時間はかかります。
治安についてはよくわかりませんが。。。決して悪くはないと思います。
No.1
- 回答日時:
営業で回っていたことがありますが緑も見えるところですね。
悪いと言えば夏はけっこう暑いところでよく枚方の高気温はニュースに出ることはあります。雨の日や土日祝日に車やバスで枚方市駅に出ようものなら大変な渋滞でのでJR⇒私市線を利用される方がいいでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
404号室は縁起が悪い?
-
コストパフォーマンスとバリュ...
-
構造について(枠組壁工法木造ス...
-
水禁止ベランダのエアコン室外...
-
緊急!住所
-
国民健康保険証の住所記載につ...
-
住民票にマンション名が入って...
-
2階の住人の引き戸の開け閉めが...
-
戸建とマンションの好き嫌い、...
-
築35年の中古マンション購入...
-
一軒家に住んでいる人って大変...
-
今回アパートメントホテルに泊...
-
過去に倒産した施工会社のマン...
-
オススメな木造構造計算ソフトは?
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
メルカリ 「検討します」
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
マンションの管理費修繕費につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
マンションの下の階より上の階...
-
404号室は縁起が悪い?
-
築35年の中古マンション購入...
-
「号室」って書きますか?
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
住所録からマンション名以下を...
-
住民票にマンション名が入って...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
集合メールボックスが壊されま...
-
水禁止ベランダのエアコン室外...
-
これもメゾネットですか?
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
コストパフォーマンスとバリュ...
-
おかしな名前のアパート・マン...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
アパートの名前? コーポ、ハ...
-
引越し2ヶ月経過後の挨拶
おすすめ情報