あなたの「必」の書き順を教えてください

こんにちは。

よくパソコンのキーボードとかのホコリ取りに使うような、静電気を利用した「はたき」というのでしょうか、お掃除道具があると思うのですが、このはたき部分の一部に少量の水を吹き掛けた時、水のかかっていない部分は静電気を発生させることはできるのですか?

というのは、私は部屋のお掃除用に大きめのものを使っているのですが、このホコリ取りは静電気で吸着といいながら、逆にホコリが舞ってしまうので、ホコリが舞うのを抑えるにはどうしたらいいかなぁと知人に言ったら、「少しだけ水をつけたら?」と言われました。

でもそれじゃ静電気たたないのでは?と私が言ったら、「片面だけに少し霧吹きとかで水をつければ、水を付けてない部分は静電気が発生するから大丈夫」って言われました。

それって納得がイマイチできないのですが、一部分に水を付けたらハタキ全体が静電気立たなくなると私は思ったのですが・・・

まぁ水をつけること自体がすでに静電気でホコリをとるという商品コンセプトからかけ離れているのですが(笑)

それは置いといてw

理論的には知人の言うことは正しいのでしょうか?それが知りたいのです。もしアドバイスや、参考になるサイトなどありましたら是非ご紹介下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

jamslotさん こんにちは。


先に掲載したURLにはこういう記述があります。「モップ糸に混入されている導電性繊維によって、カラ拭きの際に発生する静電気や被清掃物に帯電している静電気を除電し、ホコリをつきにくくします。また、静電気を除電したことにより、簡単にホコリをとることができます。」
つまりOA機器などから導電性繊維によって静電気を逃がすことがポイントです。おそらく水で湿っていても導電性繊維の電気伝導度はそれほど影響を受けないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

jamslotさん はじめまして、こんにちは。


お持ちの「はたき」がどのようなものか分かりませんので、正確なことは言えませんが、静電気の作用でほこりを取るモップにもいろいろ種類があるようです。(導電繊維使用のもの、固定電荷使用のもの等)ウェブで「静電気 モップ」を検索してみてください。(下記のサイトはその一例です。)ほこりが舞うのは洗浄や時間経過などでモップのほこり吸着性能が劣化したためだと思われます。友人の方の話の場合は、水の付着効果ですでに繊維に絡みついているほこりが舞うのを防いでいると考えられます。

参考URL:http://www.sanikleen.co.jp/home/cleangoods/mop/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

製品はURLにあるようなもののもう少し大きいタイプです。
商品の劣化が考えられるんですね、ああいうものは半永久的だと思ってましたw

水を付けると確かにホコリは舞わないのですが、水を付けていない部分は静電気がある状態なのでしょうか???う~ん???

お礼日時:2007/10/18 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報