dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP3プレイヤー検討中です、購入金額や記憶媒体、使い勝手、ドライバソフトなしでも使えるかどうか等、皆さんの使っているヤツのインプレッションを聞かせともらえるとうれしいです。よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

WMAとMP3の両方式が再生できる「アドテック AD-DMG128プラス」を


購入しました。インターネットの最安値は24300円です。メモリーを増設すれば256MBになりビットレート64Kでかなり記録できます。漢字対応、十分な音質です、付属のヘッドホーンのせいか今まで聞けなかった音も聞こえました。大きさはMDくらいで厚み1.5センチくらいです。なお付属ソフトは欠陥品でDBの名前取得ができないので、WMAプレーヤーから取得しました。ステレミニジャックをピンコードに変換して車で聞いています。商品情報等は下記で
http://www.adtec.co.jp/parts/AD-DMG128.html
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4946516042683 …
5GBから40GBのハードディスクプレーヤーもありますが、振動にはどうでしょうか?
なおOSがアップグレードの場合インストールできない場合があります。
サンヨウの製品がそうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アドテックはデザインもかっこいいですね、性能的にも充分ですし、第一候補です。

お礼日時:2002/09/06 22:24

自分は最近MP3プレイヤーを買いました。


記憶媒介はスマートメディアとかは高いですし、
ほとんど作ったMP3というのはCD-Rに焼いてしまうので、CD-Rを再生するタイプを買いました。
迷ったのはソニーD-CJ01とIRIVERのIMP-350というのでした。
自分はIMP-350の薄さやFMチューナーがついているのに惹かれて買いました。
ドライバソフトなしで買ったのは使えていますよ。
ソニーの方が再生時間は長かったです。
どちらも値段は2万円前後だと思います。

検討するのに両方のURLをのせておきます。
http://www.iriverjapan.com/product/imp350.htm
http://www.walkman.sony.co.jp/prod/cd/cj01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、CD-Rのタイプは無難ですよね。

お礼日時:2002/09/06 22:15

再び登場です。

追加のサイトをご紹介。
■MP3のすすめ
http://www.jaroove.com/mp3/

こちらにも、いろいろな携帯プレーヤーの紹介やレビューがありますのご参考に。

失敗しないということなら、CD-Rに焼いて聞くタイプが無難かもしれません。
特にソフトは必要ないですし、メディアも安いですからね。
欠点としては、
・かさばる
・普通のCDも聞けるが、コピーコントロールCDは聞けない(だろう)
という点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CDーRに焼くタイプが無難というのは良く分かるのですが、やっぱりかさばりますよね。再生まで時間かかるってゆうし・・

お礼日時:2002/09/06 22:09

■SONY NW-M9 (ネットワークウォークマン)


利点:
 音質(結構自然な感じな音)
欠点:
 価格が高い
 付属のソフト(OpenMG)が重い
 媒体はMemoryStickのみで64MB~128MBまで
 著作権管理が面倒
コメント:
 正確にはMP3プレーヤーではありませんが、MP3も聞けます。
 本来はMDLPと同じATRAC3形式ですが、著作権管理が面倒なので、MP3を変換させて転送しています。

■SONY D-CJ01
こちらを参考に
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=327909

あとはこちらにいろいろな製品のインプレッションがのっています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/sa …
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/zo …
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/np …

さらに、2ちゃんねるなども多少参考になるかもしれません。(家電製品 → デジタルモノ)

今は、ipod for win の20GBに惹かれています。
ただハードディスクものは故障が怖いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ご紹介いただいたHP非常に参考になりました。一度MP3プレーヤーを買ったことがあるのですが、説明書が英語でOSもXP対応でなくって、結局使い方が分かりませんでした。そんなわけで次は慎重に探してるのですが、どれも使い方難しそうですね。

お礼日時:2002/08/26 22:37

PanasonicのSDオーディオがお気に入りです


http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic …
内蔵電池と単4電池で50時間動くのがいいですね
SDカードは高いですが・・・
ただ64MB以上のものもでてたと想います
最高が512MBかな
それだとかなり持ち運べるんじゃないでしょうか
こちらは変換、書き込みに専用のソフトが必要になります


あとはRioVolt
CDにMP3をそのまま書き込むだけで使えます
沢山持ち運びたいのならこっちじゃないでしょうか
CDタイプは他にも多くでてるのでサイズやデザインで選んでいいんじゃないでしょうか

まだ持ってないんですが、
同じくSONICblueのRio Riotというのが気になります
20GBのHDDがすごいですね

参考URL:http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、一度MP3で失敗してますので、OSやソフトに関係なく簡単に曲データのやり取りが出来るようなものを探してます。

お礼日時:2002/08/26 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!