
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
蚊取り線香持っていきますよ。
虫除けスプレーを付ける事もありますし。
虫除けのキャンドルとかを使う事もあります。
ビーチでバーベキューはあまりしないですよ、専用の場所があったりとかプライベートビーチなら別ですが。それに砂浜にはそう虫は居ない、日本も一緒(^_^;
虫やネズミの駆除の為にそこらじゅうに絶えず農薬撒いているというのはあります。鳩もそうですね、ハトにエサを上げてはいけないという条例もありますし
トイレは絶えずキレイにされてるから。虫が寄らないんじゃなくて、寄る間が無いというか。
手入れのされないトイレは日本と同じですし。
誘蛾灯などあちこちで虫を集めて、というのはありますね。
虫除けのキャンドルなんてあるんですね! 知らなかったです。
それは素敵ですね。
農薬をたくさん撒いているというのは聞いたことがありました。
やはり虫があまりいないというのはそう感じていないだけで、
いるところにはいるんでしょうか。
でも同じ夏で考えたとき、日本で屋外にいたときとハワイの屋外にいたときでは断然日本にいたときのほうが蚊にさされる確立が高いような気がしてなりません。
なにはともあれ、回答いただき、感謝です。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もたまたまだと思います。
蚊は日本より比較的少ない印象がなくもないですがそれでもかなりいると思います。ホノルルは確かに少ないですね。
でもゴキブリはもちろん最近は南京虫もいます。
これらに遭遇してないとすればたいへん幸運といえるでしょう。
階層が上の方になると少なくなりそうですよね。
ありがとうございました。
ゴキブリはいるし虫はいるんですが例えば
屋外の公衆便所などに日本のようにハエがたかっているということはないですよね。
あと、海辺や公園などでBBQを楽しんでる人はみな、蚊取り線香を持っていきますか?行かないですよね。
日本や東南アジアと比べて湿度が低いのと、常に微風が吹いている、ということから、匂いが充満しない(海辺でも磯臭くない、公衆便所でも死ぬほど臭いところはない)ため、嫌な匂いの少ないせいで虫が寄ってこないんではないかと勝手に考えていたのですが、どうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ハワイ 行きは6時間15分 帰り...
-
5
ハワイホノルル空港ロビーのにおい
-
6
ハワイには何故、虫がいないの...
-
7
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
8
幻のハンバーガー屋・カールスJr
-
9
初めてのハワイ。お小遣いって...
-
10
海外にいるとバレないスマホ設...
-
11
エッグスンシングスのホイップ...
-
12
これって何泊何日ですか?
-
13
ハワイでの日焼け止め対策!
-
14
二輪、バイクの免許をハワイで...
-
15
Gショックのマルチバンド6につ...
-
16
高齢者でも楽しめるハワイ旅行...
-
17
一年中過ごしやすい気温の国は...
-
18
ハワイに車を持っていくには?
-
19
ハワイでスカイダイビングとス...
-
20
9ヶ月のベビーとのハワイ旅行で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter