
バスの話ですが、このカテゴリで質問します。
今日、乗った路線バスは、車両のすべての降車合図(とまります)ボタンが作動しませんでした。
運転士に知らせたところ、直前の運行路線までは正常だったようなことを言っていました。
車齢13年の車で、他の事業者から中古で導入した際に、ボタンに反応して「次、とまります」と言う、音声合成放送装置を取り付けたようです。
故障の原因はどんなものが考えられるでしょうか?
また、他のバス事業者を30年近く利用してきたのに、ボタンの故障は一度もなかったのですが、
ここ2年ほど利用しているこのバス会社では以前にも、一部のボタンが利かない車両に遭遇しました。
バス会社の点検・保守の体制に問題があるということはないでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一部の降車押しボタンが接触不良等で使えないことは、たまにありますが、全て使用できないことは珍しいですね。
降車ボタンを押すと通常は「次とまります」が点灯し、降車ドアが開くと、リセットされ「次とまります」が消灯するようになっています。もし、降車ドアが開いたままなら、降車ボタンを押してもリセットされたままなので「次とまります」は点灯しないはずです。
今回の故障原因として、この降車ドア開閉の検知センサー自体の不良か、そのセンサーの取り付け位置調整不良で完全にドアが閉まっているのに閉まった検知ができなくなったかの可能性が高いと思います。前の停留所まで正常であったり、故障が簡単に直ったようなので、このセンサーの取り付け位置がずれて降車扉が閉まっているのに閉まった検知ができなくなった可能性が最も高いと思います。ただ、バスの車体やドアにガタがきて、調整してもすぐずれたり、扉が完全に閉まらず隙間が空いている可能性もありますね。
お礼が遅くなってしまいました。
ボタンはランプ・チャイムのほかにドアとも連動していることをすっかり忘れていました。
確かに実際に動く部分ですから故障しやすそうですね。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
小豆島のバスで、一部のピンポンが故障していました。
釣具を持ったお客さんは、激怒。
地元のかたなんでしょうね。
重い釣具を持って、何百メートルも戻らなくてはならないようです。
方言でしょうか。
「こらえて。お客さん、こらえて」
必死の謝罪で、こと無きを得ました。
こちらは、日本一の降車ボタン研究者です。
メールでの受付があります。
断線か、接触不良でしょうか。
整備不良として、問えるところだと、思います。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/BUS-kun/tsugitoma/
普段使えるものが急に使えなくなると、びっくりしますよね。
今回の運転士さんもあせっていたようです。
車両の走行には直接関係なくても、しっかり整備してほしいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の使っていた某関西の鹿のマークのバス専業大手もよくありましたよ。
なんせ新車で買って使い倒すところなんで20年くらい使っていたと思います。お客さんが押しても、ボタンが壊れてそのまま、2つくらい先まで行くとかありました。あと音だけ鳴って、電気は付かないとか・・・音声合成を取り付けても、降車ボタンの配線までは更新しないので、配線が経年劣化で駄目になるとよくあるのでしょう。地方の会社ではままあることです。逆に大阪市営バスはまず、そんな車は無かったです。今は分かりませんが、少なくとも数年前までは走行距離が少なくて、タコメーターを取り付けていない(なくてよい)くらいの事業者ですから・・・
音だけ、ランプだけ、と壊れ方もいろいろですね。
車両の酷使され具合やいわゆる当たり外れもあるでしょうし・・・
この問題の車両ですが、昨日、運用に就いていました。
数日で復帰するということは、簡単に修理できたのでしょうか。
また乗ることもあるので、様子を見てみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「乗車」の反対言葉は「下車」...
-
夜行バスの寝過ごし
-
京王新宿駅 降車ホームがあるの...
-
もし、間違えてバスの降車ボタ...
-
スーパーマーケットで働いてい...
-
混んでる電車で僕は隣の席に荷...
-
この前電車乗ってたら『優先席...
-
飛行機の座席でB列F列がない...
-
一人でお店に入ったときのトイ...
-
男性がデート中にトイレが長い...
-
駅前の多目的トイレを退出する...
-
夢の中で出てくるトイレについ...
-
こんにちは。 私はヘルプマーク...
-
社内の男子トイレって誰が掃除...
-
ユナイテッド航空に初めて乗る...
-
なぜトイレで煙草を吸うんですか?
-
日曜9時台東京発の東海道新幹線...
-
小田急ロマンスカー展望席につ...
-
アルバイトのトイレ休憩につい...
-
ライン工のトイレ休憩の間隔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜行バスの寝過ごし
-
「乗車」の反対言葉は「下車」...
-
なぜ押すのか意味がわからない(...
-
京王新宿駅 降車ホームがあるの...
-
電車の乗車待ちでの並び方について
-
もし、間違えてバスの降車ボタ...
-
「JR下総中山駅→JR西船橋駅→折...
-
今高速バス(名鉄)に乗っている...
-
【画像有】特定セルの入力値に...
-
バス乗ってICタッチせずに整理...
-
路面電車はこれから降車ボタン...
-
エスカレーターの利用の仕方を...
-
ICOCAの誤支払いについて
-
来週ユニバに夜行バスで行くの...
-
タクシーチケットを貰ってタク...
-
小田急の自動改札は、なぜ遅い...
-
路線バス降車ボタンの故障
-
駆け降り降車は大変危険ですか?
-
神戸の三宮から出ているみなと...
-
バスの「降車ボタン」は扉が開...
おすすめ情報