
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の住む地区にはそういったものがあるので参考までに。
まず、その団体は任意のもののため公式な自治体からの参加要求はないものと思われます。
ただし、ムラ意識の強い地域では「この地区に住んでいたら参加するのが当たり前」のような意識で
勧誘してくるかもしれません。(自治体ではなく、その青年団から)
また逆に、声をかけなかったら仲間外れにしているようで参加している側にとっても
あまり気分のいいものではありませんので、必ず一度は声をかけてくるでしょう。
ある程度都市化された地域では「参加しない人がいる」ことには比較的寛容なのではないかと思いますが、
子供同士のつきあいで地域行事に参加したりしていると、
「あの子のお父さんはまだ入ってないのか。入るように言ってみるか
」
など、けっこう断りづらくなってきます。
それと、けっこう怖い風の人が目立つかもしれませんが、多くは普通のサラリーマンです。
予断ですが、20代のうちに青年団に入ると、もれなく消防団にも誘われます。覚悟しておきましょう(笑)
回答ありがとうございます。
自治体ではなく任意の団体だったんですね。
怖い風の人が目立つのはなんなんでしょうか?青年団をまとめているのは元々はそういう人達なんでしょうか。仕組みがわかりません。
消防団ですか、これはますます参加したくなくなりましたね。
No.4
- 回答日時:
町によりけりで、必ずしも参加が強制されることはない、と考えます。
私の出身地も田舎な町でムラ意識の強い地区ですが、その事で「引越してきた’ヨソ者’は青年団や神社での祭りなど、町の行事には参加させない」という方針を持っていました。
「ヨソ者に、ヨソ者の思想で、伝統を保ってきた町のしきたりを変えられたくない」という意識が根付いているからです。
その逆で、先祖代々その町に住んできた人は、町の行事に強制参加でした。
が、私は地元を離れて就職したので、出身地の青年団は参加してません。ただ、地元を離れてしまった人は’村八分’状態になるので、今は帰省した時に町を歩くのにも人に会わないように気を使ったりと、帰省しても居心地が悪いのが本音です。
そういう町がある、という事も知っておいていただけたら。
ちなみに、確かに青年団に参加してる人は’怖い系’の人が多いですね。そういう人はそういう場所でしか虚勢を張れないからでは?と推測してます。
ありがとうございます。
驚きですね、そういう町がまだ存在しているなんて。
ムラ意識もひとつ間違えれば、とても病んだものと紙一重ですね。
虚勢を張る事もしかりですね。
No.1
- 回答日時:
地域の行事となれば「参加しなければ・・・」と思いがちですが、
そうではありません。
最近、どこかの市町村で「伝統的な祝祭行事」に異論を唱えて参加しなかった方達が、
村八分されてゴミステーションの使用を禁止され訴訟になった事があります。
嫌いな事は無理に参加する事はありませんが、
今後少子化が進み、この手の行事が出来なくなる事は必至ですよ・・・
ありがとうございます。
未だに村八分なる精神が根付いているんですね・・。
私はできる限り参加したくないのです。
忙しいというのもあるし、そういうタイプでもないからです。
インドア派ですし・・。
うまく断る方法ってあるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
MLB 同じ帽子
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
レポートの不備で単位が取れず…...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
老害なんて生きてても邪魔なだ...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
二十歳すぎたら保護者は存在し...
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
1年前に喧嘩して,そこから疎遠...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
「於」 読み方
-
取引先から住所を聞かれてます
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
育休で、「1歳に達した日」・「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
「於」 読み方
-
内諾をいただいたことに対する...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
父の日って6月第3土曜じゃ…
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
友達に
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
創価学会員がやらない行事って?
-
取引先から住所を聞かれてます
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
エクセルのシートリンクで,色...
おすすめ情報