
育休で、「1歳に達した日」・「1歳到達日」は、【1歳の前日のこと。】
1歳は、民法で誕生日の前日のことなので、 「1歳に達した日」と「1歳到達日」は、【誕生日の前々日】となる。
ところが、パパママ育休プラスの要件の1つである、「育休開始予定日は、誕生日までに開始」の【誕生日】とは、一般的な認識の誕生日、たとえば、4/1が誕生日の人とならここで言う【誕生日】は4/1のこと?なにやら、整理出来ません。
専門家の方、考え方をご教示下さい。宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
誕生日の前日24時に1歳加算されます。
誕生日当日0時ではありません。物理的には同じ時刻ですが、法的には違います。なぜこんな規則になってるか、2月29日生まれの人のためです。4年に一度の2月29日に加算するのを防ぐためです。No.3
- 回答日時:
パパママ育休プラスの制度利用者本人の育児休業開始日は、子の1歳の誕生日以前であること、ですね。
文字通りの誕生日と解釈して構いませんよ。
配偶者は、子が1歳に達するまでに育児休業を取得している必要がありますが。
No.2
- 回答日時:
誕生日とは、誕生した日(月日)です。
他方、年齢が加算される日は、誕生日の前日が終わる時、なので、
実質、誕生日の前日に歳が一つ加算される、と言う解釈になります。
その基準が「誕生日」か「満年齢」かで、1日の差が出ます。
例えば、小学校入学は4/1満年齢の規定なので、
4/1生まれは前日3/31にその年齢に達したことになり、
「早生まれ」になります。
No.1
- 回答日時:
「年齢の計算に関する法律」により、
----------------------------------
年齢は生まれた日を0歳とし、生まれた年の翌年以降、起算日に応当する日の前日が満了するたびに1歳ずつ加算する。
----------------------------------
とされているのです。
つまり誕生日の前日深夜 24:00 で 1 歳ずつ加算するのです。
誕生日当日に加算するのでは、2月29日生まれの人は 4 年経たないと 1 歳増えないからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2 …
>「1歳に達した日」と「1歳到達日」は、【誕生日の前々日】となる。…
ふう~ん。
そう解釈するのかよく知りませんけど、会社にご確認ください。
とにかく「パパママ育休プラス」って何ですか。
法律上の年齢計算法と異なるのなら、そこの事務者にきちんと確認したほうがよいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
花火大会では雨が降る?
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
お寺への手紙の書き方
-
多数決で決まってことを急に変...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
主席の次はなんと言う?
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
MLB 同じ帽子
-
創価学会員がやらない行事って?
-
鑑別所にいる人との手紙のやり...
-
二十歳すぎたら保護者は存在し...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
エクセルのシートリンクで,色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ成人の日ですが、大人...
-
どうしてPTAは加入届出制にせず...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
MLB 同じ帽子
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
満60歳ていつ?
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
友達に
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
おすすめ情報