
地デジの番組をHDデッキで録画しました。その中に保存しておきたいシーンが30秒ほどあったので、これをPCに取り込み、保存したいのですが、どうやったらいいのかわからず困っています。
以前、アナログテレビの時は、DVテープで録画し、1394ケーブルでビデオカメラとPCをつなぎ、フリーソフト「Area61 ビデオキャプチャ」を使って、必要な部分をPCに取り込んでいました。でも地デジになり、画質は奇麗になったものの、操作がややこしくなり、どうやってHDデッキからPCに取り込んでよいのかわからなくなりました。
思いつく方法は、HDデッキで再生していったんDVテープに録画してから、アナログテレビの時と同様な手順を踏むいう方法ですが、もう少し賢い変換方法ありませんか?
オリジナルのHDデッキのデータはPCに取り込んだ後削除してもかまいません。
また画質は、WMVに劣化してもかまいません。
HDデッキの型番は SONY RDZ-D50 です。PCのOSはWindowsXPです。
具体的な手順をご教示、よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
RDZ-D50 でその番組をDVDに書き込み、PCで再生、
それをこういったソフトでキャプチャしてみてはどうでしょうか。
カハマルカの瞳
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
回答ありがとうございます。
ダウンロードしてキャプチャしたのですが、残念ながらうまくいきません。
いろいろ試したのですが、周囲はちゃんと記録されますが、肝心のDVDの動画部分は真っ黒で、記録できませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオテープやカットテープの...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
VRフォーマットとビデオフォー...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
DVDについて
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
ファイナライズしたDVD-Rが見ら...
-
ダビングによる画質の変化について
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
4時間番組を1枚のDVDに録...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズについて
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
三菱 DVDレコーダーのファイナ...
-
MD⇒USBまたはSDへのダビングに...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオテープやカットテープの...
-
8ミリビデオテープ?消去防止用...
-
VHSビデオの3倍モードのトラッ...
-
今の若者は知らない、レーザー...
-
S-VHSはVHSの上位互換機ですか
-
ビデオテープを再生すると画面...
-
ベータ・VHS抗争においてな...
-
VHSテープで3倍速再生がで...
-
VHSとS-VHSとD-VHSの違いを教え...
-
画像が良質だった往年のビデオ...
-
ダビングの機種
-
ビデオ編集機(AG-A800...
-
D-VHS録画テープの互換性...
-
8mmテープをビデオテープ(又...
-
ビデオテープに2倍録画や4倍...
-
ビデオテープの3倍モードでの...
-
伝説のロック大全集
-
VHS当時は、録画時の一時停...
-
ミニDVテープの繰り返し録画に...
-
ビデオデッキが壊れたら、
おすすめ情報