
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
朝までに乾いているならば単にエアコンからの水でしょうが、一昼夜後の濡れで有ればオイルでしょうね。
単にオイルパンのドレンネジがゆるんだだけかも知れないし、最悪穴が空いたのかも知れません。
場合によってはエンジン部分からのもれ、あるいはシャフト部分のシールド不良やミッションからの可能性も否定できません。
たぶんエンジンオイルの漏れで量も少ないようですから、今すぐに動け無く成るとは思えませんが、物によっては最悪の事態を招く場合も否定できません。
出来れば業者に原因確認をお願いした方が良いと思います。
下の方から漏れの場所を確認するだけでも有る程度の原因がつかめますので、ガソリンスタンドで目視点検だけでも良いからしてもらった方が安心できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/15 09:58
ありがとうございます。一度専門家さんにみてもらうことにします。
毎日気になってしかたありませんので・・・。原因がわかれば安心ですね。
No.1
- 回答日時:
液漏れとなると、よくあるのはオイルか冷却液でしょう。
漏れている液体が黒っぽいならオイル、そうでなければ冷却液でしょうか。(におうようなので、オイルかもしれませんが・・)
ただ、車の液体といっても、いろいろあります。
バッテリーの蒸留水やブレーキフルードなど。。
それから、シミの大きさだけでは漏れている液の量がわからないので、
どちらにせよ、一度修理工場等で点検してもらってください。
オイルや冷却液などであれば、放置しても自分がこまるだけですが、
ブレーキなどに問題があった場合、周りにとって危険な存在になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
オイルフィルターの締め付け
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
車のハンドルを切ったときの異...
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
エンジンオイルのふたが、あか...
-
ATFのにじみ
-
ホンダのCVT 低速でガタガ...
-
Z32のエンジンオイルについて
-
エンジン警告灯点灯、オーバー...
-
サーキット走行後のオイルは?
-
LSDを付けたら慣らしが必要...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
車の下のカバーが外れかけました
-
オナホ
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
100%化学合成油の寿命
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
オイル警告灯
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
オイル交換、ディーラーorオー...
-
オイルフィルターの締め付け
-
機械式LSDの慣らしについて。
-
「ロングドレイン」について教...
-
オイル交換したばかりなのに黒...
おすすめ情報