
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、ちょうど今似たような事を業務でやっています。
「Knowledgeserver」という製品が、TOOLとしてあります。NTTデータ系列から提供されています。
他にもいろいろ「ナレッジ」を売りにした製品はありますが、ようは『どういうモノをどうナレッジしたいか?』によると思いますので、自社の用途にあったものにした方がいいと思いますよ。
私の場合、お金も掛けられなかったので、xoops&Pikiwiki で 構築する予定です。
xoops : http://jp.xoops.org/
pikiwiki: http://pikiwiki.com/ews/index.jsp
両方ともフリーです。
この回答への補足
pikiwikiの方が面白そうで、かつ業務で使えそうですけど、
日本語環境はあるのでしょうか?
また、バージョンアップへの対応はあるんでしょうかね?
No.2
- 回答日時:
No.1の者です。
pikiwikiの日本語サイトがあったので、
ご紹介します。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/
バージョンアップとかも このサイトである程度情報が
公開されるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗の利用について
-
会社の認印紛失
-
日本テクノ(株)ってどうですか?
-
仕事場で帰る際、電気のスイッ...
-
サマータイム導入
-
プロジェクトチーム
-
アディダスはなぜ、デサントと...
-
スーパーマーケットに勤めてる...
-
企業宛てに信用のある見積もり...
-
詳しい方にご教授願います。 よ...
-
弁護士を使って融資の保証人外...
-
お客様への請求データの消込の仕方
-
請負と委託の違いは何でしょうか?
-
退職金の支払い日は通常辞めて...
-
【経団連が今年も賃上げ交渉を...
-
風俗でないスカウト行為について
-
社内SEと生産管理はどんな仕事...
-
どうかどなたか教えてください。
-
中小企業のシステムインテグレ...
-
企業倒産
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報