
ニコンの1眼とペンタックスのデジカメを所有しております。ニコンは運動会等望遠が必要なとき ペンタックスは携帯性重視で近距離の人物等に使用しております。 最近ニコンが調子悪く買い換えを検討しておりますが デジカメの1眼は使用頻度・コスト・腕前を考えるとそこまではいらない気がしてます。そこで ご教授いただきたいのですが
使用目的は 運動会等で望遠(300mm以上)と動きに対する追従性(ペンタックスで撮ると ピントが合ったら もう そこにはいない) それと 連写機能(ゴルフをしますのでスイングを撮りたい) 自分なりに調べましたが オリンパスのSP-560UZが如何な物かと考えております。
焦点時間を判断する仕様項目 また 他にお勧めがありましたらお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
johnny333さん こんにちは
ニコンの一眼とは、多分フィルムを使う一眼レフの事を言われているんだろうと想像します。フィルムを使う一眼レフを含む一眼レフとコンパクトデジカメでは数々の違いが有るのですが、違いの1つは「AFのピントを合わせる方法」です。簡単に言うとピントを合わせる速度が速い一眼レフ・ピントを合わせる速度が遅いコンパクトデジカメという違いです。#1さんの回答に記載のある3機種も形状は一眼レフと同様な形状ですけど、コンパクトデジカメに分類される機種です。したがってコンパクトデジカメの中ではAFの速度が速い方で言ってしまえば「マアましな機種」と言う事になります。したがってゴルフの連写やお子さんの運動会等動きの速い物を狙うと物足らなさを感じると思います。
デジタル一眼レフだってレンズキットで7~8万円位から・ダブルレンズキットでも10万円位から買えるまでに低価格化しています。もちろんSP-560UZの倍位の値段はしますから、安くなったとは言え決して安い値段では有りません。でもAFのピントを合わせる速度差は有りますから、出来ればデジタル一眼レフを買われたらどうでしょうか???
初心者では「一眼レフは難しそう」と言う方も居ますが、既に一眼レフの使用経験があるjohnny333さんだったらその点は問題ないと思いますよ。ご存知の通り、フルオートでカメラ任せで撮影出来る機能も十分有りますから・・・。と言う事を考えるとデジタル一眼レフが良いと思います。Wズームキットだったら運動会でも対応しますから・・・。
以上何かの参考になれば幸いです。
sionn123 有り難う御座います。 ハイ 1眼はフィルムタイプです。1眼もほとんどプログラム指定で使ってます。オートかスポーツモードです。 子供がスタート~ゴールで100mで2枚 200mでいいとこ4枚このうち よしOKが50% MFで撮るとその倍は撮れるのですが 絞りとかが旨く設定できず不良率70%です とほほ・・・ すみません いらん話でしたぁ
正直もうしまして ビデオカメラの買い換え時期でもありますし ビデオデッキもS-VHSのままでテープかさばるし DVDにして整理したいと 嫁説得するには予算¥5万位かと思っております すっすみません 技術的な話からそれてしまいました
今日帰りにお店また行ってみます
No.1
- 回答日時:
SP-560UZ はAF追従性は遅いのでオススメしません。
メディアがxDカードなのでSDよりも値が張ります。
レンズ性能、液晶やEVFの視認性、撮影能力を加味すると、以下の製品も候補になりそうです。
コストパフォーマンスではPowerShot S5 ISが良いと思います。
PowerShot S5 IS
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/index …
432mm相当
AF追従性は S5 > 560UZ です。
合焦能力は高かったです。
レンズはF2.7-F3.5と、かなり明るいですね。
バリアングル液晶で自由度が高く、液晶も綺麗で見やすいです。
FinePix S8000fd
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
486mm相当
F2.8~F4.5と、上記2機種よりも暗いのですが、高速連写(秒間7コマを連続して15コマ撮影)やエンドレス連写機能があり、シャッターチャンスを有る程度サポートしてくれます。S5は最大でも約0.9画像/秒です。運動会など、じっくり構図を考えない撮り方がメインならこれでもいいでしょう。
DMC-FZ18
http://panasonic.jp/dc/fz18/
広角28mmから望遠504mmまで、圧倒的なスケールを持ちます。
運動会とはいえ、全体を俯瞰して撮影する場面もあるでしょう。
おなじみ手ぶれ補正や顔認識は、一日の長といった感があります。
F2.8-F4.2なので、これも明るめのレンズです。
RAW撮影も可能なので、パソコンで現像することで、作品のクオリティを思うがままに仕上げることが出来ます。
この中では唯一、専用バッテリ(他は乾電池)なので、長時間の撮影にはスペアも考えるとコストがかかるかもしれません。
vaio09さん 有り難う御座います。S5が気になりますが0.9画像/秒ですと ゴルフのスイング取りが厳しいですかね? 動画で撮ってキャプチャーという手も有るかと思いますが (ペンタックスでは流れてしまい肝心の部分が見えないんです)
FZ18は30コマまたは10コマ/秒、音声付動画って機能がありますね
これはコマコマでスライドできることなのですかね s8000fdは想定外でした 調べてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
古いカメラについて調べたいの...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
ニトリのオフィスチェアOC707に...
-
チェキmini12について教えてく...
-
パソコンのカメラ
-
40,000円以下でおすすめのカメ...
-
カメラアダプターを探していま...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
ユニバでのカメラについて質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット越しの被写体の撮影方法
-
一眼レフのファインダーのくも...
-
スマホカメラはF値が小さいまま...
-
Canon eos90dを初めてマニュア...
-
PC接続可のUSB顕微鏡(マイ...
-
写真をとろうとしてもぼやけて...
-
iphoone se カメラ撮影のピント...
-
Canon R6 mark2 のピント合わせ...
-
魚眼レンズのピントについて
-
一眼レフカメラで雨の日(雨天...
-
Nikon D5500 で動画撮影をした...
-
10万円前後で一眼レフを探して...
-
コンティニュアスAFで鉄道写真...
-
ニコンD3100ユーザーです
-
チェキの写真、引き伸ばしは?
-
手持ち花火をデジカメで綺麗に...
-
「双眼鏡とデジカメをくっつけ...
-
カメラ AFとは?
-
F-16戦闘機等のカメラ撮影時の...
-
ペンタックス k 10 D ピントが...
おすすめ情報