重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

“すでに他の製品がインストールされています”のメッセージがでてインストールが完了できません。なんど繰り返し試しても出来ません。どうしたら良いでしょうか?電話相談をしましたが、前に使用していたソフトの一部が残っているのでは、といわれましたが、確認できません。
3台用、ダウンロード用を、購入し、1台はインストール済みで、のこり2台を至急しないと仕事さしつかえてしまいます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

私も,ウィルスバスター2007,2008のどちらもインストールできませんでした。


「microsoft outlookが実行されています」「システム管理者によって,
ポリシーはこのインストールを実行できない」などのエラーメッセージが出ていました。
3年前に削除したはずのNortonの残骸が残っている可能性があり,いろいろ試しましたが,
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/tools/Sym …
から入手したSymUninst.exeを実行したところ,やっとインストールできました。
今回のご質問に当てはまるかどうか分かりませんが参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、大変失礼いたしました。PCが結局、ウィルスバスターがインストールできず、怖かったのと、月末月初で忙しく、あきらめてPCを開かずにいました。ごめんなさい。できれば今夜教えていただいたことをしてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 17:24

Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使用した後


C:\Program File\Symantec 又は
C:\Program File\Norton
「フォルダ」の有無を確認する。
有れば「フォルダ」を削除する。

同時にウイルスバスター「フォルダ」の有無を確認する。
C:\Program File\TrendMicro
「 TrendMicro 」フォルダの有無を確認する。
有れば「フォルダ」を削除しますが、削除方法は以下でか。
一旦「エクスプローラ」を閉じる。

「スタート」を右クリックして「エクスプローラ」を起動する。
エクスプローラの階層からパスを辿ってゆく。
C:\ProgramFiles\TrendMicro\VB2007_1530_1239\Tools\PCCTool.exe
の「 PCCTool.exe 」をダブルクリックで開いて
「[E]アンインストール」タブを選択する。
「4 プログラムのアンインストール(U)」をクリックする。
「プログラムのアンインストール」ダイアログから
「アンインストール(U)」をクリックする。
アンインストールが始って、暫くすると
「サポートルーム」ダイアログから
「設定を有効にするには、システムを再起動する必要があります。
今すぐシステムを再起動しますか?」と表示されたら
「はい(Y)」をクリックすると、再起動が開始される。

再起動が終了して「デスクトップ画面」になったら、再度
エクスプローラを起動する。
C:\ProgramFiles\TrendMicro (以下は無視する)の
「 TrendMicro 」フォルダを「フォルダごと」右クリックから「削除」する。
以上で操作完了です。

インストールは以下からダウンロードします(CD-ROM は古い可能性が有ります)

最新版「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ」
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp … から
vb27s1530_1239.exe (2段目の赤字をクリックする)をダウンロードする。
保存先は、必ず「デスクトップ」上にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力本当にありがとうございます。
ほかの何人かの方からも、ご意見をいただきました。ありがとうございます。こういうサイトがあることがほんとうにありがたいです。夕べ、いただいたご意見を見ながら、深夜(明け方)まで戦いましたが、思うような結果は得られず、私の操作が稚拙というか、知識が圧倒的に不足しているためでしょうが、つかれてしまいました。それ以外に、なんか変な症状が出てきて一層不安になっています。文字を入力しているときにカーソルが移動してしまったり、文字の表れるのがひどく遅くなったりします。今のところ、無防備な状態で、悪戦苦闘しているからでしょうか。みなさんのアドバイスをもとに今夜また頑張りたいと思います。でも、いただいたアドバイスも理解できないところもあり悲しいです。これからもどうぞよろしくおねがいいたします。

お礼日時:2007/10/20 16:36

 No.3です。


多分強制Removerを使ったとすると、シマンテックの部分は削除されたはずです。しかし、問題が解決しないとなると根が深いです。
(但し、残っているのが、シマンテックでない他のものの場合もありますね・・・。)しかし、それを言い始めるときりが無いので・・・。
 私も、マルウェア対策ソフトのお試し版などとっかえひっかえPCに入れています。場合によっては、同じような問題が発生することもあります。その場合に私が行う手順を書いときます。
1.まず、ソフトの追加と削除に該当(今回はシマンテック?)関連の項目が確実に無いことを確認する。現在私もシマンテックのアンチウィルスを使っています。上記項目には、Liveupdate、Norton WMI Update、NortonAntiVの3つの関連ソフトがありました。(前回2つと書きましたが間違いでした3つです。)但し私のは、クライアント向けアンチウィルスのみで総合のインターネットセキュリティではありません。
2.上記でシマンテック関係が無いことを確認したら、CドライブのProgram Fileの中のSymantec関連のファイルがあればそれを削除。次にcドラの中のDocuments and Settingsの中の現在使用中のUeserを開いて、Application DataとLocal Settings\Application Dataの中のSymantecフォルダを削除。その際フォルダオプションの表示で全てのフォルダを表示に設定することと、他にSymantec製のプログラムを使用していたら消してはだめです。その際はNortonフォルダのみになります。
3.上記が終わったら、下記のサイトからCCleanerというFreeソフトをDLしてインストール。これは、不要なキャシュなどを削除してくれると共に、レジストリの残骸も掃除してくれます。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
日本語対応ですが、インストールの際にYahooToolバーを入れないようにして、入れるのは、デスクトップショートカットとスタートアップくらいにしとく方がいいです。使用は簡単ですが、削除する項目を注意しないと、既にWinに登録してあるPassなども削除しますので注意。
 これでレジストリを掃除したら、再度VB2007のインストールをトライしてみてください。うまくいけばいいですが・・これ以上は私もネタ切れですね。もしうまくいったら、下記のRegDefragでレジストリのデフラグを行うことをお勧めします。
http://www.altech-ads.com/product/10002662.htm
使い方は英語となりますが簡単です。

但し、上記は、Freeソフトな為、使用は自己判断で。
(私は、多用してますが、両方とも問題なしです。)
OSはXPですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果のご連絡とお礼が遅くなりまして、大変失礼いたしました。
あれから、アドバイスしていただいたこと、出来る限りのことをやってみましたが、結果、成功せず、疲れ果ててしまい、もう、このPCでは
ネットやメールはしないでいるしかないと、ほとんどあきらめていましたが、月末月初、忙しい中、やはりとても不便でした。おそらく私の知識不足が、原因のかなりの部分を占めているのでしょう。1日、2日のうちに時間をつくって再度、挑戦してみます。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 17:38

前の対策ソフトの削除失敗による競合が起きていると思います。


ウイルス対策ソフトは製品によりアンインストール(削除)の仕方が違うものが多いので夫々の削除方法を理解して(調べて)その上で削除しないと思わぬ結果になります。
前のものをもう一度インストールした上で削除して、それから新しいものをインストールするのが一番よろしいかと思います、が削除ツールがあればそれで削除して、インストール出来ればよいのですが?。
    • good
    • 0

シマンテックのマルウェア対策ソフトは、ソフトの追加と削除からでも2種類の物をアンインストールしなければならないはずですが、両方アンインストしてますよね?


それでも何かが残ってるって言われたら、下記を使用してみてください。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …

以前私も某ネクスト社の驚速シリーズにノートンを破壊されて、インストールもアンインストールも出来なくなった際に使用して、助かった事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご協力、どうもありがとうございます。
シマンテックから乗り換えたのが、もう2週間も前でしたので、
確実にアンインストールできたかの確認を忘れていました。
 教えていただいた方法で、これはいけると思っい、上記のサイトからアンインストールを試みましたが、結果は、以前と同様、すでに他の製品がインストールされています。”と出てしまい、“セットアップのために再起動しますか?  そして、“いいえ”の場合は、セットアップが中断され、“はい”にしますと、やはり、堂々めぐりでセットアップまでいけません。アンインストールするソフト2種類というのは、別々にアンインストールするのかしら? あっ!もう一度その辺を確認してみます。すみません。

お礼日時:2007/10/18 17:14

リソースで削除しないとだめかもしれません。

    • good
    • 0

以前に使用していたマルウェア対策ソフトは何ですか?

この回答への補足

実は、3年版(3台有効)をwebで購入したのは、今年7月、Lavieを購入したときで、他の2台もそろそろソフトを買い替えの時期なのでと思い購入しました。今回、残りの2台をインストールしなければならないのですが、今、困っているのは
 1、以前はノートンでした。 今現在インストールできないで困っている古いLavieです。2週間ほどまえにインストールして、できたと思っていたら完了できていなかったのです。
 2、今回、続けて他のPCを (McAfee)続けてする予定です。
よろしくお願いいたします。 

補足日時:2007/10/18 06:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!