
OSを入れ替えし、IEを立ち上げました。設定ができていないので、当然、「ページが表示できません」となりました。
そこで、ルータを通じての接続というIEでみつけた解説に基づき、コマンドプロンプトのipconfigによるIPアドレスの確認をしようと思いましたが、Windows IP Configurationの表示の後、C:\Documents and settings\Ownerになってしまい、IPアドレス、Default Gatewayなどの定番の4行の表示が出ません。何がおかしいのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>素人ですみません。
これって何ですか。どんな説明が分かりやすいかは分かりませんが、
まぁ簡単に言えばパソコン自身もどうやってインターネットに繋げるの?
ってな感じになってるって事です。
LANケーブルを接続している機器をパソコンに認識させて
「インターネットにはこの機器から繋ぎます」っていうドライバが
必要になります。
パソコンを買ったときについている色々なCDの中に「ドライバ」や「ユーティリティ」
などが書かれているCDはなかったですか?
説明書(リカバリの方法みたいな)を見てみて下さい。
分からない場合はGoogle等で「"パソコン製品名" ドライバ」などで
検索してドライバをインストールして下さい。
No.2
- 回答日時:
>OSを入れ替え
とありますが、「ネットワークのドライバが入っていない」なんてことはないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
OSの入れ替えについて
-
オーディオデバイス・・・
-
マザーボードとの相性
-
LANカードドライバがインス...
-
ビデオカードを付ける意味をお...
-
外付けディスプレイが認識されない
-
XPをインストールするときのSAT...
-
XPのSETUPでドライバを要求され...
-
ドライバのインストールについて
-
OSなし本体にOSをインストール...
-
Windows7インストールでドライ...
-
クレボのドライバのありかについて
-
32bitから64bitへ環境ごと移行...
-
USBハブが認識されない
-
PCからOS(VISTA)を抜いて、...
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
MSペイントで「名前をつけて保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
タッチパネル反転の直し方について
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
DimensionにWindows Server 200...
-
音が出ない!Windows10 Pro 64b...
-
オーディオインターフェースのU...
-
Latitude X1 (Intel GMS915)ド...
-
Windows 10 32bitから64bitに変...
-
SATAドライブにWindowsXPのイン...
-
グラフィックプロパティはどこ...
-
ネットワークアダプタがなくな...
-
サウンドデバイスがわかりません。
-
T110にwindows2003をインストール
-
PCの新しいハードウェアの検出...
-
中華タブレットCHUWI VI8のタッ...
おすすめ情報