dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかこの言葉を日本語訳できる方はいらっしゃいませんか?
多分パンジャブ語だと思います。
”aajkala jora paa...sadi fermaish te”です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

民族は違うのですが、パンジャービーが分かる主人に聞かせたら、「それは有名な歌の歌詞」とのこと。




aj kaalaa jooraa paa
saadii farmesh te で、

意味は
aj = 今日
kaalaa=黒い
jooraa = 服(上下セットになった服)
paa=得る、着る、などの命令形

saadii = 私達の(人称代名詞の形容詞形)
farmesh = お願い、リクエスト
te =~で、文法的には英語のon

意味は
「今日は黒い服を着てください
私のリクエストで」という感じ。

この地域一帯では、「私」を高めた「我(われ)」という意味で、自分ひとりの事を指して「私達」と言うことがあります。
ヒンディー語でもウルドゥー語でもそうです。
なので、この曲のニュアンスから、「私達のリクエストで」ではなく「私のリクエストで」という感じだと思います。
    • good
    • 0

ヒンディー語がわかる人が、ヒンディー語からの類推で次のように言っています。



aajkala・・・・・・最近
sadi・・・・・・・・いつも
fermaish te・・・・リクエストする

他の部分はわからないそうです。
あくまでも類推ですので、ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!