
仙台錦ヶ丘の土地購入を検討している者です。
何点か疑問があります。
(1)冬季の団地内道路は雪が結構積もると聞いておりますが、
4WD車以外は積雪時は車を運転するのが困難なのでしょうか?
私の車はFR(1BOX)なのですが、R48から見える団地に登る
坂がきついようにみえるのですが・・・。FR乗りの方が
いらっしゃれば積雪対策を教えてください。
(2)チラシに掲載されている、【売買代金以外に授受される金額】について。
1有線TV放送加入申込金/73,500円(1回限り、消費税込み)
2有線TV放送設備・セキュリティ設備設置費用/105,000円
(1回限り、消費税込)
3防犯灯施設維持管理費/52,500円(5ヶ年分、消費税込)
4有線テレビ基本使用料/月額840円(消費税込)
5監視巡回料/月額1,575円(消費税込)
などと書いていますが、有線TV・セキュリティは
錦ヶ丘に住む以上は強制加入なのでしょうか?
また、「防犯灯施設維持管理費/52,500円(5ヶ年分、消費税込)」
(ハウスメーカによっては)
「環境整備維持基金/52,500円(1回限り)」
と書いてありますが、購入時に5年分前払いして、
また五年後に52500円払わなければいけないのでしょうか?
(3)錦ケ丘ニュータウン運営・維持管理費等に関する覚書
錦ケ丘ニュータウン監視巡回業務実施契約書
というものが存在するみたいですが、どのような
内容ですか?
(4)錦ヶ丘はどういう点が良くて購入されましたか?
実際買ってみてから気づいた良い点悪い点を教えてください。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2005年に錦ヶ丘住宅販売(当時)と売買契約をし、現在錦ヶ丘に在住している者です。
> (2)チラシに掲載されている、【売買代金以外に授受される金額】に> ついて。
> (途中略)
> などと書いていますが、有線TV・セキュリティは
> 錦ヶ丘に住む以上は強制加入なのでしょうか?
当時の錦ヶ丘住宅販売と交わした不動産売買契約書(錦ヶ丘分譲地)をみると、
「...仙台CATV株式会社に「CATV加入申込」をし、契約約款を遵守することとする。」
「トウホクメンテナンス株式会社と「監視巡回業務実施契約」を締結し、契約約款を遵守することとする。」
とあるので、有線TVおよびセキュリティ(トウホクメンテナンス)は契約上の約束事です。
※ でも、コンビニ近くの児童館(?)はトウホクメンテナンスではなく、ALSOKなんですよね....
> (3)錦ケ丘ニュータウン運営・維持管理費等に関する覚書
> 錦ケ丘ニュータウン監視巡回業務実施契約書
> というものが存在するみたいですが、どのような
> 内容ですか?
「錦ケ丘ニュータウン運営・維持管理費等に関する覚書」
「錦ケ丘ニュータウン監視巡回業務実施契約書」
は、CATVとセキュリティの料金と支払い規定について書かれているものです。
また、デメリット、というか気づいたことは..
・敷地は1m~2m以上の石垣で区切られているため、角の見通しが悪い。(車を運転していると結構怖い)
・愛子観光バスとJRの接続が悪い。(愛子駅での乗り継ぎをもうちょっと考慮してほしい。)
・自家用車は必須。
というところでしょうか。
No.1
- 回答日時:
錦ヶ丘在住ではないですが…
>1
バス通り(県道)に関しては、除雪対象路線なのでFRでも問題ないです。
但、ちゃんと「スタッドレス(冬タイヤ)」は履いて下さい。
チェーンを使うまでの坂ではないです。
どうしても凍結してダメなら↓で
http://blog.livedoor.jp/from_sendai/archives/504 …
むしろ団地内の道の方が実は怖いです。
昔から北国住んでる人は自宅前道路の「雪かき=除雪」はしますが
錦ヶ丘ほか新興住宅地では、雪のない地方からの転入も多いため
勝手に融けるまで放置してる事は少なく在りませんので
大通りに出るまで苦労する場合が意外と普通に有ります。
仮に南向きの家でも車庫が北側北道路なら丸1日陽は当たらないので
錦ヶ丘は少し高地で、しかも「宮城県西部」の天気予報区域なので
東北道(高速)より東の仙台とは違って気温も低い訳です。
>2、3
団地内のシステムに関しては、不動産会社等に聞いて下さい。
仙台のTV(電波)塔は「大年寺山(だいねんじやま)」に在るので
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold …
(地図中心の印の在る所。アナログもデジタルも同じ)
間に「青葉山(あおばやま。東北大の一体)」「蕃山(ばんざん)」と
完全に電波を遮断する様な「不感地帯」ではないですが
どうしても物理的に電波の受信感度は落ちますので
CATVに入った方が「安心・確実」と言うだけです。
>4
メリットは…
・静か
・空気が綺麗
・夏涼しい
・秋保温泉が近い(自家用車移動のみ。バスで行けなくはないですが)
・街=仙台中心部まで距離の割に信号少なく早い(同上。平日朝除く)
・「JR仙山線」使えば「終電」が遅いので、夜まで遊べる
デメリットは…
・団地内に「大型スーパー」がない(愛子バイパスに出るしかない)
・「アウトレット」でイベントが在ると渋滞し易い
http://www.hillside-outlet.com/
・JR愛子駅まで徒歩で行くには意外と遠い(自転車では帰り辛い)
・(直通)市営バスだと運賃が高い+終バスが遅い
・バス+JRだと乗継が面倒で時間も掛かる(平日朝は除く)
・冬寒い(東部地域に比べ)=水道凍結、暖房費増
・平日朝の西道路(R48。トンネル)は渋滞する
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/sendainans …
・カモシカ、熊が出る事(も)在る(元々自然豊かな山だったので)
>ほか
どちらからの転入なのか判りませんが、南から来るなら
仙台「東・南部地域」で探された方がいいと思います。
http://www.senkey.co.jp/syouken.htm
何年か先に「地下鉄東西線(現在は南北線のみ)」も完成しますが
錦ヶ丘には全く関係ない話なので…
新築戸建(建売)なら 北部地域も開発が盛んです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 一戸建て 残土処理費用について 5 2023/07/27 21:13
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 経理初心者です。 内部取引について質問です。 自社のものを自社で購入した(仕入れた)場合 費用・収益 2 2022/06/21 23:39
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
外国人の多い団地
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
団地やアパートの掲示板に「立...
-
団地内で駐車してはいけません...
-
団地住みの友達に偏見をもって...
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
現在日本一のマンモス団地は?
-
子どもの頃団地に住んでたけど...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
今時、画像にあるような警報器...
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
板橋区の高島平団地における高...
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
トイレのカギの閉め方が分かり...
-
団地の違法駐車よくある?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
団地内で駐車してはいけません...
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
板橋区の高島平団地における高...
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
現在日本一のマンモス団地は?
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
団地住みの友達に偏見をもって...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
マンション管理士勉強は団地は...
-
旦那の実家が団地の人いますか...
-
今時、画像にあるような警報器...
-
彼氏が1人っ子、団地住み、片親...
-
網戸の値段と購入方法
-
トイレのカギの閉め方が分かり...
おすすめ情報