重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows 98 を使っています。

パソコン入門したての知人にメールで説明してあげたりする時に、
特定のファイルを画像で示したりすることがありまして、その時に思ったんですが、

ファイルのアイコンを簡単に画像ファイルで取り出すにはどうすればいいでしょうか?
Mac ではすぐできるんですが、Windows でのやり方が分りませんで。

スクリーンキャプチャからやる方法は分りますが、それだと手間が掛かってしまいますので。

A 回答 (2件)

KH IconRewrite98も優秀なソフトなので、JPGやBMPなどで保存できないのでしょうかね。



私はIconStarsというソフトを用いていますが、iCO、BMP、JPEG、PNGでも保存できますよ。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/iconstar …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイルのアイコンをメール本文中に組み込んだりというのが、随分楽にできるようになって、助かりました。

大変ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 10:20

http://www.khsoft.gr.jp/
のKH IconRewrite98
というソフトでできます。(フリー)
ファイル中のアイコンリソースデータを簡単に書き換えることのできるツールですが、アイコンの書き出しもできます。
(読み出して、右クリック、保存)

参考URL:http://www.khsoft.gr.jp/

この回答への補足

ありがとうございました。

早速やってみまして、ico という拡張子のファイルが保存できたんですが、
この形式だと、たとえば Outlook Express の本文中への画像挿入などはできないようです。
何か方法とかありますでしょうか?

補足日時:2002/08/27 21:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!