dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週末、両家の初顔合わせをします。
結納は別にするので、今回は彼のご両親がご挨拶にいらっしゃるのを
兼ねて今後の段取りを話し合うという場になる予定です。
ところが、顔合わせを行う場所について問題が発生してしまいました。

彼のご両親は、初めて会うのだから自宅にお邪魔するのは遠慮したい、
どこか外に場所を取りましょう、という意見。
私の両親は、挨拶に来て頂くならきちんと自宅に来て頂きたい、
(こちらは東京、あちらは遠方なので)今後なかなか無い機会だろう
し、子供の結婚相手の実家がどこか知らない、というのでは不都合
なのでは?という意見。
特に、頑固者の父が「外で会うなんていい加減なことは駄目だ!
外で会うなら行かない!」とへそを曲げてしまいました。
彼を通じてそれとなく「よい機会ですし、ぜひ自宅にいらして下さい」
とお伝えしたのですが、彼のご両親としてはやはり外で会うほうが
良いとのことでした。

私自身としては、せっかく遠方から来て頂くのだし、こちらが要求
することではないけれど、自宅に来ていただけるのであればその方が
正式なのかなと思っていますが、こういうことは男性側の意見に正面
きって反論するのもおかしいし、悩んでいます。
彼は「うちの両親は相手がどんな家に住んでるかで判断したりしない。
外で会ったっていいじゃない」と言いますが、私の両親は、別に経済力
を誇示ために自宅に招くというわけではなく、結婚に際して、こういう
環境で育ててきた娘ですよ、ということを相手のご両親にきちんと知っ
て頂くことが親としての義務であり、常識であると信じています。
彼のお家はどちらかというとカジュアルな感じなので、そういうカチッ
とした雰囲気が苦手なのかもしれません。

このままだと、だんだん収拾のつかない事態になりそうでとても
怖いです。
自分の親をうまく納得させられない私自身に原因があることも承知
しているのですが、うまい収め方はないものでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

そういう板挟み私も結婚準備期間に何度も経験しました・・・


本当に辛いですよね(泣)

方法としては、
1)婚約者の方がご両親に頭を下げて、「お願いだから今回は実家にお邪魔してあげて欲しい。
  向こうのお父さんなりに娘を嫁に出す順番なんだと考えているみたいだし、
  それが正式な出迎えだと思っているのを頑なに拒否するのも失礼だと思うんだ。」
  とお願いする。

2)質問者さんがお父様に頭を下げて、「お父さんの気持ちはよく分かるけど○○さんのお父さんお母さんは、
  わざわざ遠い所から来て遠慮なく会いたいっておっしゃるわけだし、
  準備とか何かと大変な思いをさせるのに恐縮されているみたい。
  今回は外で会ってあげて。私も嫁に行く立場であまり反論できないよ・・・」

この2つしかないと思うんですね。
お母様はなんと仰っておられるのでしょうか?お母様から説得して貰うことはできませんか?
良い方法が見つかるといいですね。
頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
本当に、その二通りのどちらかなんですよね。
2)と同じように何度も父にお願いしているのですが、
「だったら結婚なんてしなくていい」と。
お父さん、それじゃ駄目だってば、、と思うのですが。困ったものです。

お礼日時:2007/10/23 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!