
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方、十数年前に、並行新車のボルボを購入しました。
現在も、所有しております。説明書に関してなのですが、通常、英語の物が付いていると思います。でも、購入したショップにて日本使用の物を(コピー)頂きました。現在は、著作権の問題があるので・・・。ショップに確認するのもいいかも知れません。メーターに関しては、アメ車だと、マイル表示ですよね。一部、車種によってですが、メーター内に、キロ表示のマーキングがあるので、確認したら良いかと思います。インフォメーション等は、英字です。私の、850は、並行車といえども大きなトラブル(ディーラー物でも、よく起きるトラブルは除く)もなく、現在も、現役で、活躍しております。ただ、日本でも、ディーラーで売られている仕様でしたら、正直、メリットも少なく予算的な事もありますが、ディーラー車をお勧めいたします。(メンテナンス等を考えて)ただ、私の、購入した時よりも、車自体が壊れにくくなってきているのも事実なので、あなたのスタイル・予算等を考え購入なされるといいかと思います。No.4
- 回答日時:
NO.3に追記です。
NO.1さんの、ヘッドライトの件ですが、車種により車検がとうらず、日本仕様に変更なされて売る、ケースもございますので確認したほうが良いかもしれません。No.1
- 回答日時:
並行輸入と正規で一番違うのは保証です。
正規は3年保証がつきます。つまり3年間は故障しても修理代がかからない。
並行はそんな保証はありません。
説明書は正規は日本語、並行は英語。
その他の装備は正規は日本で使えるようにしてある、並行はアメリカのままなので日本で使えないものも多い。
ヘッドライトが正規は日本用、並行はアメリカ用のままなので
照らす角度が反対なので夜走りにくい。
などの違いがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
純正サイレンサー
-
Ethernet IIとIEEE802.3仕様は...
-
zrx1200r をz1000mk2仕様やz750...
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
-
マレーシア仕様(Ninja、GPZ900R)
-
シグナスX 出だしが遅いのは...
-
ノートPCの2台(自宅使用・外出...
-
YAMAHA RD500 について
-
BW,sの仕様
-
同仕様も同然 どういう意味です...
-
ZXR1100逆車についてです 海外...
-
GPZ900R 国内仕様と逆輸入
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
フェンダーに開けたねじ穴をな...
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
カニクレーンについて
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
タッチアップペンについてお聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
DC24V電圧
-
アクセスのフォームの幅の最大...
-
同仕様も同然 どういう意味です...
-
CBR600RR仕向地の見分け方と違い
-
GPZ900R 国内仕様と逆輸入
-
アメリカ製のPS2で日本のソフト...
-
CBR1000RRの逆車&国内車フルパ...
-
Ethernet IIとIEEE802.3仕様は...
-
zrx1200r をz1000mk2仕様やz750...
-
物流のトラック、ウイング車は...
-
ZZR1100 フルパワーについて
-
マレーシア仕様(Ninja、GPZ900R)
-
BW`s100のB104型ってなんですか
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
-
デイライト:PIAA DR305の配線...
-
PC/AT互換に内蔵 5 inch FDDを...
-
YAMAHA RD500 について
-
You TubeのAAについて
-
GS400について質問です。
おすすめ情報