
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
跡がついてるのなら、もうそれは復活しませんので諦めてください
もうこれ以上カビが増えないようにするしか無いですから
ちなみにファブリーズは匂い消しです(^_^;
カビ取りは、塩素系漂白剤や消毒用アルコールを用います。
ただこれらも印刷面に害をなしますので、注意が必要です
跡が変わらないのも一緒(^_^;
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/12 06:48
消毒用アルコールで表面を拭いてみたところカビの痕は消
えませんが、表面にあったカビは殆ど目立たなくなりました。
今後は増殖しないように保存するしかないようですね、回答
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
レコードに塗ってはがすクリーニング剤が以前は販売されていましたが今はどうなっているのかは不明?
代替措置として
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチン道具のカビについて
-
流しそうめんの竹に塗る塗料を...
-
カビのとりかた教えてください
-
低反発枕にかびがはえた
-
木製の家具のカビの臭いは天日...
-
カビている歯磨き粉のチューブ...
-
お付き合いしている彼女が、性...
-
キャリーバッグでトイレに行く時
-
【至急】彼氏が盗撮してました。
-
風俗嬢に手マンしたら手に臭い...
-
あの、駅のトイレで大をした時...
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
-
軽油が漏れてアスファルトに跡...
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
ブラックのコーヒーを飲むと
-
トイレの暑さ対策 殆どの一般的...
-
今の時代、駅のトイレ、デパー...
-
居酒屋のバイトをしていますが...
-
灯油缶を飲料水用にしたいのですが
-
スイカの腐った汁がキッチンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報