dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒のVOXYに乗っています。
ガラスコーティングを施しているので、
洗車機にはかけず手洗いをしてきました。
が、時間がなかなかとれずこれからはこまめに洗車機にかけようと思います。

しかし洗車機を利用したこともないのでどのようなタイプに入れたらいいのか分かりません。
過去の回答を見ているとブラシタイプやスポンジタイプなどがあるようですね。

1000円以内ならかまわないので、
おすすめの洗車機やガソリンスタンド、
洗車機に入れるにあたり、注意点など教えてください。
ワイパーをガムテープでとめると過去回答に書いてありましたが、
そんなことまでしないといけないのでしょか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちわ。


ガラスコーティングにいいか、悪いかの判断はできませんが、
洗車機の中で何が一番いいかといえば、布 タイプが一番いいようです。

布タイプでも安いところなら洗車のみなら200円というところも
ありますので、セルフスタンドなどをいくつか回ってみたらどうでしょう。

ガムテープについては、もし、なにか不具合があった時のために
書いてあるのだというスタンドの兄ちゃんもおります。
面倒ならしなくていいという感じです。私も最近はしていません。
ちなみに車はエスティマです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
布洗車なんてあるんですね。
初めてききました。
そうですね、まずは近くにどんな洗車機があるかを
知ることから始めようと思います。

お礼日時:2007/10/29 16:53

ガラスコーティングしたレクサスのSCに乗っています。



ディーラーが言うには、布洗車がいちばんいいそうで、洗う時はいつも近所の洗車場で、布洗車機を使っています。
ディーラーの洗車機も布です。
1年たちますが、月1程度の洗車で、いまのところコーティングは残っています。

ただ、これはどこかで聞いた話ですが、単なる洗車でも、水に研磨剤を入れていることがあるそうで、そういう場合はよくないそうです。
それで、逆に、あまり値段の高い洗車機は使わないことにしています。
ウソかホントかは分りませんが。

いわいるノンブラシ洗車は、私が試した限りでは、きれいに汚れが落ちませんでした。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
布洗車機でしたら、分かるように布洗車機ですと書いているんですよね…?
多分見た目だけでは私はわからないと思いますので…
ディーラーにおいてある洗車機は、洗車のためだけに利用していいものなのでしょうか…??
レクサスはフルサービスでやってくれそうですけど…
でも、勇気を出して電話で聞いてみますよ…
愛車のためです。
しかし、逆に値段の高いものは注意が必要となるとまた迷いますね。
高ければ変な人(マナー違反)は使ってないかなと思ったのですが。
研磨剤…何万も出したんですから、ガラスコーティングには勘弁してほしいですよね。

お礼日時:2007/10/29 17:00

私の利用している洗車場には、ブラシもスポンジもないタイプの洗車機がありますので、お近くの洗車場をご確認下さい。


ワイパーをガムテープでとめると必要はありませんし、料金も1000円以内です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
近くの洗車場をまわって確かめようと思います。

お礼日時:2007/10/29 16:56

普通の洗車機であれば布かスポンジですね。


ナイロンブラシは洗車傷の面でパスした方が良いかと。

傷が最もつきにくいのは、水圧だけのノンブラシ洗車機。こすらないのでこびり付いた水垢までは落せないと思いますが、黒の場合薄い水垢は目立ちませんが洗車傷が目立つと言う特性を考えると良いかもしれません。

泥汚れなどのような酷い汚れがつかない場合で、小まめに洗車機に入れて、1~2ヶ月毎に手洗いをするのであれば、ノンブラシ洗車機が良いと思います。


無人洗車場などにあるブラシ(布なども含む)門型洗車機は注意が必要です。
泥だらけの車やワックスのような物を塗って洗車機で落す変な人もいるので、ブラシなどの自浄機能でも落しきれていない場合もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水圧だけの洗車機・・・これも初めて聞きました。
確かに無人の洗車機なんて前の人がどんな風に使ってるかなんて
わからないですね。
ガソリンスタンドでにあるものも無人洗車機と考えていいのでしょうか…

お礼日時:2007/10/29 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!