dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通販で、ガラス戸の付いた木目調のチェストを買ったのですが、値段(14000円)の通り、素材も化粧板という安っぽいものです。

デザインは気に入っていたのですが、色がナチュラルじゃない(オレンジっぽい)のが気に入りませんでした。それでも、ペンキを塗ってしまう勇気がなくて今に至るのですが、かなり長い年月使ったのでもうそろそろいいかな♪と・・・(笑)

それで、スプレー缶と刷毛で塗るのとはどちらがいいのでしょうか?
以前、ちょっとした物をペイントした経験があるのですが、刷毛だと、刷毛の跡が付いたり、上手に重ねないと一部分だけボテッとしちゃいました。それに、後処理の仕方が分からず、刷毛が固まって使えなくなりました(^_^.)

スプレーの方は、値段が高く感じますが、綺麗に塗れました♪

素人にも出来るおすすめの方法がありましたら、アドバイスお願い致します!!

A 回答 (2件)

刷毛塗よりもスプレーの方が均一に仕上がります。

刷毛塗りでも毛の細かい物で遊び毛を抜いてから使用すれば特に問題は有りません(馴れです)塗料の種類により垂れてきやすい物、シワの出来やすい物がありますので、薄めの塗料を上下、左右に合計2~3回塗って下さい。既存の塗装によってはサンドペーパー等により脚を付けて接着力を上げて下さい。刷毛塗りの場合作業は上から下へ刷毛運びは下から上方へ垂れたペンキを上げるつもりで塗る。スプレーの方が良いでしょう。
    • good
    • 4

雑巾ずり、が私の好みです。


薄目の塗料で、ビニ手袋。わしわしとすり込み。
色調の違いは何回かやる毎に調整できます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!