
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前年賀状等を取り扱う仕事をしていました。
他の方と同様ですが、喪中ハガキは出します。
例えば、ご自分の奥様の『叔母』が亡くなったという方も
喪中ハガキを出しておられました。
ご自分のご兄弟の奥様のご両親が亡くなった方も、喪中ハガキを作っておられましたよ。
これは、同居しているかどうかは関係ないと思います。
ただ、お客様の中には同じ親戚に(亡くなったという事を知っている親戚のようです)何通もハガキを送らなくてもいいように、
親や兄弟と相談をして、親か長兄が代表して1枚だけ出すという配慮をされている方もいらっしゃいました。
喪中ハガキは、ふだん年賀状のやり取りがない方にも出さないといけない人も出てくるそうですので・・・
早速回答をいただきまして有難う御座いました。たくさんの方々から回答を頂き、また非常に適切なアドバイスを頂き大変感謝しております。常識的なことがわからず困っていたところでしたので、本当に助かりました。有難う御座います。
No.4
- 回答日時:
普通は親の事ですから喪中となります.
が,当人達の考え方次第ではないでしょうか. 気にしない方も居ます.貴方が年賀状を来ても気にしなければ構わないでしょう.
というのは,会社関係の場合の付き合いには喪中連絡しませんよね.
http://www.taka.co.jp/okuru/mokicyu.htm
早速回答をいただきまして有難う御座いました。たくさんの方々から回答を頂き、また非常に適切なアドバイスを頂き大変感謝しております。常識的なことがわからず困っていたところでしたので、本当に助かりました。有難う御座います。
No.2
- 回答日時:
実のお父様が一年以内に亡くなられたのですから、
ほとんどの人は喪中はがきを出します。
あなたのお父様が亡くなったことを知らない人に
知らせるとともに、あなたが礼節をわきまえた人だと
知らせる役目もあると思います。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mamet …
早速回答をいただきまして有難う御座いました。たくさんの方々から回答を頂き、また非常に適切なアドバイスを頂き大変感謝しております。常識的なことがわからず困っていたところでしたので、本当に助かりました。有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ喪中の友達に新年の挨拶を...
-
嫁が喪中でも旦那側には年賀状...
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
郵便物について、 宛名住所を間...
-
送り状でこの気付の使い方間違...
-
往復はがきに関して
-
郵便局はどうやって住所氏名を...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
モンゴル語ができる方!!!
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
宛名の夫婦の片方の名前かわか...
-
初孫誕生の年賀状(義両親)
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
年賀状を夫の会社の人に、私が...
-
間借りしている会社への宛名
-
義理の叔父さんが亡くなった。...
-
年賀状を妻が代筆
-
業者から勝手に送りつけてくる...
-
喪中ハガキの送付について
-
会社の書類投函について質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報