
メーカー製PC使用者ですが、最近自作PC雑誌を読んでいる者です。
ハードディスクの「シーク音」とはどんな音をいうのか?雑誌に書いてありますが、気になります。
今 メインで使用しているPCのOSはWindows Vistaで内蔵ハードディスクは以前シーゲイトのシリアルATA(バージョン不明)でしたが、PCが頻繁に再起動かかるので、修理に出したら、HDDの不良により、ウェスタンデジタルのシリアルATA(NCQなし、古いタイプ)の交換になって戻ってきました。
PC自体の調子は今、特に問題はないのですが、「インターネット
オプション」の履歴の削除などを行ったり、IE7の複数のページを
閉じたりした時にHDDから「カリカリカリ~」と軽いきしむような音が
します。HDDの「シーク音」とはこのような音をいうのでしょうか?
前のシーゲイトのシリアルATAのときに音が鳴っていたかは記憶しておりません。
上記とは別に古いPCがありまして、それにはOSはWin XP HDDは日立GSTのUltra ATA(今年の春に購入)が搭載されていますが、
特にHDDから「カリカリカリ~」という音はしておりません。
上記のような音はUltra とSerialの違いで起きるのでしょうか?
それとも、HDDメーカーの特性、仕様で起きることなのでしょうか?
またこのような音は異常ではないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「カリカリカリ~」
そうですね、それがシーク音です。
ちなみに下記に異常時の音のサンプルがありますので参考に。
http://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe …
ちなみに、シーク音の大小はHDD自体の仕様によります。
又、ファイルが断片化していれば、ヘッド移動が多くなりますのでシーク音が大きくなりやすいですね。
尚、日立GSTの場合、Feature Toolを使用すればシーク音を低減出来る場合があります。ただしパフォーマンスは低下しますけど。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
http://shattered04.myftp.org/pc_11.html
この回答への補足
実は今のPCはCPUファンが常時回転し、うるさいので、1.5メートル
ほど、離したところへPC本体を置いております。
省スペースタイプですので、CPUfanの交換もできません。
「カリカリカリ~」という音はわりと高い音なので、遠くからでも
聞こえてくるのだと思います。
NO.1にも書きましたが、古いPCはHDDのモータ音がしますが、新しいのはCPUファンの音が大きく、HDDのモータ音を打ち消しているようです。(HDDメーカーの違いがあるので比較できませんが、同じ7200回転です。)
No.3
- 回答日時:
HDDのシーク音はHDDのメーカーでかなり違います
自分のお気に入りはシーゲートなんですが、静かでいいです
一台160GBのHDDを購入したんですが、運悪く?マクスターしか無かったので買ったんですが、カリカリ音で驚き半年ぐらい辛抱したんですがシーゲートに買い換えました
マクスターの160GBを外付けのデータバックアップ用にケースに入れ使っていますが電源を入れたとき音が大きいです
No.1
- 回答日時:
「カリカリ」という音を、一般的にシーク音と言います。
異常では有りません。シーク音がしないHDDという物はありませんので、ケースの遮音性、HDDの静音性等が影響しているのだと思います。
>上記のような音はUltra とSerialの違いで起きるのでしょうか?
>それとも、HDDメーカーの特性、仕様で起きることなのでしょうか?
Ultra ATAとSerial ATAの違いはインターフェース(接続方式)の違いだけで、内部的に違いはございません。
ただし、メーカーによって、また製品によっては明確に音の違いがあります。
HDDの音が気になるようでしたら、Smart DriveというHDDを吸音素材のケースの中に入れてしまうパーツが秋葉原とかで売っています。
この回答への補足
古いPCには昔、Ultra ATAの「くぁんたむ」社(日本語ですみません)今は同じUltra ATAの日立GSTが付いていますが、「シーク音」
は聞こえてきません。代わりにHDDの回転数が上がっているので、モーター音は少しします。昔も今も省スペースタイプの筐体ですが、
ケースの材質の違いで変わると判断すべきでしょうか?
ちなみにシーク音は全く気になりません。それより、今のPCはCPUファンの音が常時回転していて、HDDのモータ音が古いPCと違いあまり聞こえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのトラブル 4 2022/05/24 13:14
- ドライブ・ストレージ NEC Lavie Direct のPC-GN19シリーズの8年前購入のノートパソコンのHDDが、デ 5 2023/02/19 11:39
- ドライブ・ストレージ PCがぶっ壊れた 3 2022/10/26 19:49
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
電子ピアノの騒音、困っています。
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
動画(YouTube)の音楽から音階を...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
PCのHDDのシャキシャキ音がうる...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
新品ノートPCのキーンという音
-
ハードディスクの周期的なカチ...
-
長時間PCを使用していると、た...
-
キーボードアンプKC350の音質改...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
昨日の事ですが、深夜の静まり...
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
ラインライブ観てる最中に、電...
-
エクセルのVBAで音を出したい
-
ラーメンやそばを、全く音を立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
冷蔵庫からカチカチと音がしま...
-
電子ピアノの騒音、困っています。
-
グラフィックボードからキーン...
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
PC本体のbeep音の調整、消去に...
-
猫ですが、音(24時間有り)に...
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
新品ノートPCのキーンという音
-
ハードディスクの周期的なカチ...
-
職場に精神病(統合失調症)及び...
-
ラーメンやそばを、全く音を立...
-
食事時の食べる音
おすすめ情報