dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
6ヶ月の男の子のママです。

離乳食にヨーグルトをと思っているのですが、どのヨーグルトが最適なのかよく分かりません・・・。
オススメがありましたら、教えて下さい。
ちなみに現在1回食・初期の段階です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

子どもに優しい病院baby friendly hospitalに指定されている病院の助産師さんに、


プレーンヨーグルトに、砂糖を入れずそのまま食べさせるように言われました。
今は、酸味の少ない商品も多く出てますものね。
どうしても食べにくいようなら、若干砂糖を混ぜました。
離乳食初期だと、乳製品は与えすぎに注意してください。
ヨーグルトはアレルギーが出にくいらしいですが、
まだ消化器官が十分でないうちから、
やたら牛乳や乳製品や卵をあまり与えすぎると、体質によってはアレルギーが出やすくなるそうです。

よく3つで100円で売られている、カップにはいったヨーグルトは、
砂糖も多めですし、
「ゼラチン」(豚の脂)、安定剤などほかの色んな添加物も入っているため、控えたほうがよいとの事でした。

ヨーグルトメーカーの「ダノン」からは、離乳食用の、
野菜のゼリー状のものがかかった「ベビーダノン」も売られています。
小さい4つのカップで1セット。
200円弱くらいだったかな?ちょっと高め。
持ち歩きには便利です。
でもうちの子は食べませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々勉強になる事を教えて頂き、ありがとうございます。
砂糖の入っていないプレーンヨーグルトという事は知っていましたが、
ゼラチンを含まないものという事は、恥ずかしながら知りませんでした・・・。
勉強不足ですね。
ベビーダノン、検討してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 21:19

こんにちは。


私の子は離乳食であげられる月例になってから今(1歳半)まで、ずっとプレーンヨーグルトをそのまま食べています。大人はジャムをかけていますが・・・よく酸っぱくないなあと感心しています(笑)。
ベビーダノンもあげたことがあります。果汁ソースみたいなのが乗っていて、私も食べてみましたが、美味しかったです。
やはり本人の好みではないでしょうか。とりあえずプレーンをあげてみて、嫌がったらもう少し甘そうなのに移行するというのはいかがでしょう?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ウチの息子も、そのまま食べてくれそうな気がします。
何でもパクパク食べてくれるので、とても助かっています。
そうですね。
とりあえずプレーンのままあげてみる事にします。
あまり甘い味に慣れさせたくないので・・・。
嫌がって食べないようなら、バナナとでも一緒に食べさせます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 21:35

うちは現在9ヶ月の娘がいますが、


ダノンビオのプレーンを食べさせています。
他のプレーンヨーグルトより酸味が少なく、
4個パック売りで1個あたりが85gという量で使い切りやすいところが気に入っています。
「おなかすっきり~」と宣伝しているだけあって、便通は快調ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ダノンビオというヨーグルトがあるんですね。
他のものより、酸味が少ない所が良さそうですね。
明日買い物に行ったらチェックしてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 21:31

うちは現在10ヶ月、朝食などにベビダノンを食べさせています。


普通のプレーンヨーグルトは酸味が強いのでそのままだと食べてもらいにくいかも?
私は中期ぐらいからあげ始めました。
今は少しぐらい冷たくても食べてくれますが、
6ヶ月でしたら味よりも温度や触感だと思いますのであげるのであれば少し温めてあげるといいと思います。
温めすぎると分離してしまいますので注意して下さいね。

パンがゆにベビダノンを混ぜてあげたり、バナナヨーグルトにしてあげたり、とても使えると思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーグルトを少し温めるのですね。
全然考えていなかった事なので、目からウロコです。
確かに赤ちゃんに冷たいものをあげるのは、避けた方が良いですものね。
いつものようにニコニコして食べてくれるといいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 21:29

普通のプレーンヨーグルトで良いと思いますよ?


(ブルガリアヨーグルトとか、小岩井ヨーグルトとか?)

原材料を見て、砂糖やゼラチンなどの入っていない、生乳・乳製品のみで作られたものを選べば良いと思います。

ただすっぱいのは嫌がる赤ちゃんもいますので、バナナと混ぜてあげたりすると良いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

息子は比較的何でもパクパク食べてくれるので、多少酸っぱくても食べてくれるような気がしています。
バナナもまだ未経験なので、一緒に食べさせてみようかなと思っています。
砂糖・ゼラチンなしですね。分かりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!